皆さん、こんにちは。皆さんも世の中が日増しに悪くなっている事を肌で感じておられるのではないでしょうか。最近ではアリゾナ州でコロナワクチンが生物兵器と認定されたようです。今回のブログの題を「子供を愛する皆様へ」としたのは、子供をお持ちのご両親に是非とも知って頂きたい事がある為です。「こどもデ―タ連携ガイドライン」に対する意見募集についてです。ガイドラインと言っても難しく思う必要はなく「素案」です。その素案の内容が恐ろしいのです。内容は、乳児検診歴、学校欠席遅刻日数、児童相談所保護歴、生活保護有無を一括管理されると言うものです。そんなこと大した事ではないかと思われますか。いいえ、決してそうではありません。どうか思い出して下さい。消費税は最初三パ―セントでしたね。時の首相が変わる度にじわじわと上がり今日に至っている事を。ゆりがごから墓場までどんどん大きくなっていくのです、悪法は。この消費税と同じ様に限りなく管理されがんじがらめになると言う事です。この点について、堤未果さんがアンダ―ワ―ルト゚と言う動画でその恐ろしさについて警鐘を鳴らしておられます。これらは、予防接種有無管理にも繋がりデ―タが増えれば増える程精度が上がる為、成績を含めありとあらゆるものを管理されると。意見を出さないと言う事は容認する事なので、どうか一人でも多くの方がこの「こどもデ―タ連携ガイドライン」に対する意見募集に一言でも良いので(反対だけでも良い)ので意見を出して頂く事を切に願います。難しい言葉を使う必要もないので意思表示だけはして欲しいのです。能登の地震の時も考える時間も与えられず、携帯を持つ事さえ許されず親と引き離された事を忘れてはなりません。最初は何日間と言われましたが、徐々にいつ帰れるか分からないとなった事は記憶に新しいですよね。最初は小さな事に思えるようであってもいくらでも大きな事態になってしまうと言う事です。子供を持つ親は勿論の事そうでない方も子供を守れるのは良識ある大人だけですので「こどもデ―タ連携ガイドライン」に意見をして見て下さい。そして、知人にも教えて下さい。善人の輪が広まる事を願うばかりです。善は急げであり、後の祭りとならぬ様にお願いをする次第です。(意見入力はパソコンからのようです)最後までお読み下さりありがとうございました。