「土間」 

 現在、土間といって連想するのは

趣味室やまきストーブを置くなど

生活に彩を添える、、そんな感じですが

 昔の農家にある土間は、作業場兼

茶の間炊事場と多目的な空間でした

そのような空間の改善策として

台所と土間を仕切る、土足のまま

食事のできるイステーブルを置く

前土間と後土間に分け有効活用する

保温と清潔のため天井を張るなど

具体的であまり費用の掛からない

現実的な回答を与えています

 昭和11年当時のことですから

出来るだけあるものを有効に活用する

必要もあったのでしょうが、いたづらに

華美に走ることなく実際的な方法論で

考えさせられます

 参考文献:青森県の暮らしと

        建築の近代化に寄与した人々

クマの工務店/(有)熊野製作所

 一級建築士が最初から最後まで専任担当

 八戸市のフルオーダーメイド注文住宅建築工房

 http://www.kumano-koubou.com/