3連休は家でダラダラ

外に出たといえばジムに行ったのと外食でスシローいったのとラーメン「かつ善」(川越)いっただけ。そして、ネットフリックスで「バキ」と「ジョジョ」見て過ごす。

 

あと、昨日は息子の確約もらえなかった第一志望の高校(偏差値65くらい)の過去問(数学)の間違えた問題を息子に教えた。

解答のみの過去問があり、その回では何故そうなるのか分からないのがいくつかあった。まあそれは早慶レベルでしょうな。

結構難しい。65%位取れればいい感じ。

 

次に昨年の英語が難しいということで、やってみたが確かに難しかった。読めるけど内容が抽象的で何が言いたいのかわからない長文があったりした。

時間も間に合わない感じ。昔よりだいぶ難しくなったのかな?なんか量が多い。

60%位取れればOKではなかろうか???

 

単願・併願試験でこれだから特待生試験はもっと難しいのかな?

 

読解問題を最近やっていない。今年はTOEIC受けるんで、英文になれるために手を付けていない高校の過去問やセンター試験の問題集で長文に取り組んでみようかな?中古だと安いし。

 

 

で、そんなこんなで今年の目標は

     資格関係は TOEIC 850点超

     資格は、欲しいはもう取得済ですので未定。

     1年1資格どうしようかな?MOS資格?

 

そういえば今日

     冷凍2種の合格通知が来た。手続しないとな。

     免許申請には合格通知に写真つけて送るみたいなので合格通知をコピーし

     ておこう。

 

 

あと年末年始は大したところにはいかなかった。

  大みそかは東京に行き、千駄木の鳥カフェでいろんな鳥さんを触れたのが良かった。

  ↓写真 サイチョウとタイハクオウム? さわれる、めちゃかわいい

帰るときに、この子じゃないけど違うタイハクオウムがバイバイと言ってくれた。

 

では!