こんにちは^^

工藤優希です。

 

 

好評連載中の「師匠から学ぶ姿勢」

シリーズは、シンガポール編を終えまして、

日常編に移ります。


現在、モリモリ執筆中なのでもう少し

待っていてくださいね〜!

 

 

{F20457D4-EB60-40F8-AC29-B0C3855F1D1B}

 

さて、そして今日はもっとラフな話題です。


 

先日、メンター主催の魔法の国でビジネスを

学ぶ研修に参加させていただいた後、

 


工藤の目線からディズニーランドを

ビジネス的に分析したメルマガを3本ほど

お届けしていたのですが、、

 

思いの外好評でしたので、ブログでも

掲載させていただきます。(^∇^)

 

(このブログを書いている時は、

海賊フック船長のBGMが流れています笑)

 

 

 

〜〜〜以下、メルマガから転載〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 


フェイスブックでちょこっと
アナウンスしたのですが、

 

今日は趣向を変えまして


・遊びながらビジネスを

学ぶってどういうこと?


・その学びを実際のビジネスに

活かしていくにはどうしたら

いいのかな?

 

っていうところを書いてみたいと
思います。

 

 


 

ディズニーランドは、お客さんとして
来場するだけでも充分に楽しいですが、

自分で何かしらのビジネスをされている
方にとっては、素晴らしい学び場にも
なるのです!



そのことを、実際にビジネス視点で
ディズニーランドを捉えながら
遊ぶことで体感してきました( ◠‿◠ )



ディズニーランドの中でも
『くまのプーさん』エリアにスポットを当てて、

ビジネスの仕掛け、組み立て方を
考えてみたいと思います。

 

 



ディズニーランドに行ったことがある方は
ご存知かもしれませんが、

 

『くまのプーさん』エリアに足を踏み入れると、
まもなく ぷわ〜ん っとダイレクトに

""はちみつ""の香りが漂ってきます。
(ポップコーンがハニー味なのです。)

 




もう、これだけで『くまのプーさん』の
世界観にぐっと引き込まれませんか?

 

『くまのプーさん』=はちみつ

 

という共通認識を、ディズニーランドに
来る方は大概がお持ちだと思うので、
胸のドキドキ感をさらに香り,匂いで後押し
されちゃいます。

 

 


香りって、鼻から入ってきて脳にダイレクト
に情報がいきます。香りに付随して記憶されて
いる場面やモノ、コトが連想されやすくなる
んですね。

 





そこで、強烈な(笑)ポップコーンの
はちみつの香りは『くまのプーさん』エリアに
来ましたよー( ◠‿◠ )という合図を

わたしたちに送ってくれています。


そして、アトラクションのほうへ足が向いて
しまうのです。笑

 

 




これは、ビジネスでいうと
《世界観》を打ち出す、キャラクター設定
などにも通じたものがあると思います。

 

【このキャラには、〇〇!!】

 

というような、トレードマークがあると
その〇〇を5感でキャッチしただけで
キャラクターも一緒に連想されてしまう

のです。

 


 

『はちみつの匂いが香ってきたなぁ〜』
(あ、じゃあこのエリアはプーさんかな?)
と、連想してもらいながら

お目当のアトラクションに誘導していく。

 


さらに、あの『くまのプーさん』独特の
のんびりとした音楽が聞こえてくれば
どっぷりと、ちょこっと休憩気分になれて
しまいます。


それぞれのアトラクションにも、色が
ありますね( ◠‿◠ )

 


 

長くなってきたので、『くまのプーさん』
のアトラクションに入る前までのビジネス視点
でみる観察はおしまいです。

 

また次号!続きを書いていきます。









イチョウ遊びながらビジネスを学ぼう!企画の

先行案内はLINE@から♪ ご希望の方は

登録してね。


https://line.me/R/ti/p/%40vku6172g


 

バーコードを読み取っても登録出来ます♡

{F4DC0055-A24E-46AE-96AF-338CFBE1CDCD}