こんにちは^^

工藤優希です。

 

前回、書かせていただいた仲違い・すれ違いにみる

被害妄想の根っこについて。続編です。

 

前回はこちらから。

下矢印下矢印

 

 

「どうして、わかってくれないの?」

「どうして、認めてくれないの?」

「どうして、馬鹿にするの?」

などなど

 

のわたしの中に渦巻いていた気持ちの

出処は一体どこからきているのか?

 

ただ感情に飲み込まれて終わりではなく、

 

 

どうしてそう感じてしまうのか?

根本的に変化するにはどうしたらいいのか?

 

を知りたくて、師匠に相談しました。

 

 

〜〜〜〜〜〜

 

 

師匠と話をしていく中で明らかになっていった

わたしの被害妄想のからくり。

 

 

それは、わたしの言葉や言動の捉え方が

大きな原因になっていました。

 

 

相手の言葉や行為を、そのままの意味で受けとらずに

ネガティブに受け取ってしまう。

「攻撃されている」「責められている」「批判されている」

そんな風に、被害者意識で受け身の

受け取り方をしていました。

 

 

 

相手にそんな気はなくても、

 

「相手はわざと苦しめるために、

そんな風に言ってきている。

悪意があるに違いない!!!!」

 

そんな風に、相手を悪者にして

自分のことを守ろうと必死でした。

 

 

 

 

 

 

どうしてこんな風に

「わかり合えない」ことに怒ってしまうのか?

自分自身、すごく疑問でどうしたらいのか

途方にくれるほどでした。

 

 

そこで、客観的に意見をくださる師匠に相談した

ところ思いもよらないアドバイスをくださいました。

 

 

 

 

 

怒ってしまう原因となっていたのは、

「前提条件」が異なっていたから。

だったんです。

 

 

 

 

怒り狂っていた(笑)ときのわたしの前提条件は、

【わかり合えることが、当たり前。】

 

 

特に、親しい人や身内だと思っている人に

対しては過度な期待をかけてしまいやすく、

「わかってくれないなんて、おかしい!!!」

と、非常に自分勝手な解釈をしていました。

 

愛情をかければかけるほど、反対側に振り切った時

の憎しみも強くなってしまう。

 

好きな相手のことほど、「わかり合いたい」

「わかって欲しい」という気持ちが強くなり、

そうならなかった時の失望と

いったら・・・

 

一人空回り劇場がひどいことになっていました。

 

 

 

 

 

こんな一人悲劇モード状態に陥っていたところ、

師匠に諭されたんです。

 

「人は、十人十色。

それぞれに感じ方・考え方も異なる

から相手のことを100%わかるなんて、

無理なのよ」

と。

 

 

わたしの場合、そもそもの前提条件がずれていたので

ず〜〜〜っと苦しんでいたんだと気づきました。

 

 

 

 

 

師匠に話を聞いてもらったあとに、わたしに新しく

インストールされた捉え方がこちら。

 

【わかり合えないことが、当たり前。】

 

わたしの人生観そのものが、

180度回転逆になりました。笑

 

 

 

「わかり合えるはずだ!!!」

こういう前提条件のもと生きていると(人と向き合っている)、

他者とわかり合えない場面に出くわした時に、

 

「どうしてわかってくれないのよ!!!」

と心の底にある”寂しさ”が吹き出して

爆発してたんだと冷静に振り返ると

わかってきました。

 

 

わかり合えないことが、寂しい。

わかり合えないことが、苦しい。

 

そんなのダメ。そんなの嫌。そんな風に駄々を

こねた状態でした。

 

「わかり合えないこと」を、受け入れたら負けだ

とまで思っていました。そんなのあるわけないって

思っていたから。笑

 

 

 

 

 

”寂しい”という気持ちが、心にあることを

悪いことだと思っていたから、

その枯渇感を外部の何かで埋めようとして

利用していたんだと、気づきました。

 

安心感が欲しいから、外部に安心するための

何かを求めていると、それがなくなった時に

総崩れになってしまう。

 

 

人と通じ合えることで、安心しようとしていたから、

「わかり合えない」ことは恐怖の対象となって

しまい、孤独感が襲ってきて、自己防衛から怒ってしまう。

 

 

 

 

そんな負のループがぐるぐると続いていた

んだ・・・と自分の気持ちを客観視してわかって

きました。

 

 

 

 

師匠に相談して、

人はそれぞれ違うから、

「わかり合えないこと」が前提であり、

スタンダードなんだ!という世界観に変わると、

 

非常に力が抜けて楽になりました。

 

 

今までは、「わかり合えるはず!」という

世界観で生きていたから、わかり合えないことが

起こると、悲しくて苦しくなっていました。

 

それが、少しでも心が通じ合うことは

奇跡のようなことなんだ!!!!となった瞬間に

今までの悩みが吹っ飛んでしまいました。

 

 

 

 

今まで生きてきて、他者と心が通じ合った!

と感じられた瞬間があったことをスルーして

、味わいそびれていたなぁ・・・とすごくショック

を受けました・°・(ノД`)・°・

 

 

ない世界を観ていたのは、わたし。

本当は、ちゃんと心が通じ合う瞬間はあった

んです。そっちに意識が向いていなかっただけ。

 

大事な奇跡的瞬間をスルーしていたのは、

わたしだったんだ・・・と気づけて衝撃は

受けましたが、とても嬉しくなりました。

 

 

これからは、もっと人との交流を心の底から

感じられるようになると思ったからです(*´ω`*)

 

 

 

 

何か参考になったら嬉しいです^^

 

 

 

 

 

 

【募集中のイベント・講座】

虹色彩講座全3回 第2回スポット参加募集中

8月27日(日)10:00〜17:00(途中昼休憩1h)@東銀座

詳細はこちらから

お問合せはこちらから

 

 

 

ラブレター【無料購読♡メルマガ】感性で奏でるビジネス論

 

「好きなこと」を仕事にする!ための

マインドやビジネス構築など具体的なことまで書いてます。

ご登録はこちらから

 


赤薔薇LINE@も再始動しました!

こちらから、参加してね(^ ^)

IDからのご登録

https://line.me/R/ti/p/%40vku6172g

友だち追加