こんにちは^^

工藤優希です。

 

{6A4A90ED-2B3E-497A-AA5E-6BC7B8AAC837}

新居に引っ越してきて、

片付けつつ執筆中です。

 

譲り受けた天使像やら、

ドイツで仲間入りした天使ちゃん像やら、

お部屋にちょこちょこと天使グッズが

並べられていくのが幸せ。

 

ふわふわスピちゃんでは

なくなったけど、天使ちゃんは

ずっと好きですね〜たぶん。笑

かわいい。

 

 

 

 

さて、今日は

「時間」の作り方について。

 

これも、起業初期(副業でも)に戸惑う部分

だと思うのでわたしがやってきて、効果が

あったもの、やりやすかったものをシェアします。

 

 

 

そもそも、わたしは

サラリーウーマンだったので

自分時間のなかでも、本当の意味で

「空白の時間」って少なかった。

 

会社に行って仕事をしている間は、

一応会社タイムということで

自由にしていい時間ではないじゃない?

 

(わたしはけっこう自由にしていたけど笑)

 


手帳を眺めると、空白になっているところ

は確かに随所にある。


彼氏とデートとかあればいいのだけど、

会社と社宅の往復のような生活だったから、

もはや男に興味を抱く心の余裕すらなかった。

 

一人暮らしも初めてだったから、

炊事洗濯から、苦手なこと尽くしで

死にかけてたことを思い出す・・

 

空いてる時間=寝るor仕事のために勉強

 

みたいな生活だった。

麗しさのかけらもない(笑)

 

 

 

こんな干からびた生活には

なって欲しくないし、なっていないと

思うのだけど。

 

自分でビジネスを本気でやろう!!と

やり始めた時期って、けっこう無茶を

しがち。

 

的を得た大量行動も時には必要だけど、

やっぱり思う。

 

人間、遊びは必要。

人間、潤いは必要。

 

自分にとって、明日への活力になるような

大好きなことまですべてを犠牲にして

何かを為す必要ってあるの??

 

わたしはね、ないと思う。笑

 

 

仕事のために生きてるんじゃないじゃない?

あくまで仕事も手段の一つ。

目的は、しあわせに豊かに生活することだと

すれば、

 

本人が干からびていたら、本末転倒なわけよ。

 

 

 

そこで、大事になってくるのが

自分を上手に操る(笑)

スケジューリングです。

 

外部(手帳)を作戦参謀に任命して、

手帳に書かれた指令をこなしていけば、

OKな状態にしておけば、

 

考えながら動くことが苦手な人でも

けっこうイケます。

(指令自体は、自分で事前に考える)

 

 

 

 

どんなに忙しい毎日であろうと、

 

とにかく

自分がひゃっほ〜い!!ってなれる

時間(日)を先に作っておく。

(予定に入れる)

 

 

これ、鉄板です。かなり大事です。

これは、メンターも、お世話になってきた方々も

同じようにおっしゃっていた事。

 

 

どんな人でも頑張りすぎて

遊びも潤いも無くなって、

これじゃあかん!!って気づく時が

あったってことなんだと思うのね。

 

先人たちの教えには、素直に従います。

それが次の世代に託された知恵だから。

 

 

やることだけに追われて、タスクをこなす

だけの毎日になってしまうと、

確実に心が蝕まれます。

 

一体わたしは何のために、こんな頑張ってる

んだっけ?? みたいな

燃え尽き症候群になってしまう!

 

 

そんなね、人間ってね、

頑張れって言われて、頑張り続けられる

ものでもないから(笑) 

 

ちゃんと自分へのご褒美はコンスタントに

あげましょう。

 

ご褒美を先にあげたほうが良い人と、

目の前にぶら下げて走らせたほうが良い人は

タイプで違いますので、

 

ご自身が、どちらのほうがルンルンと

エネルギーあがるか?で実験してみて

くださいね^^

 

それは、スケジュールの組み方で調節

してみてね♡

 

 

 

 

むりやりまとめると、

 

 

今までやっていなかったことを、

生活パターンに組み込む時は、

 

既にルーティン化している

思考停止状態になっている

生活習慣をいかに変えるか??

 

これが、とにもかくにも鍵になってきます。

 

 

人間って、習慣の生き物だから。

ここにメスをすら〜っと入れるのが大事。

 

 

 

完全にフリーになってからの

スケジューリングは、細切れ時間の使い方

とはまた少し違ってくるので、

 

それは追い追いご紹介します。

 

 

 

 





まじかるクラウンリアルタイムな発信はLINE@から
しています。こちら限定のご案内もあります
ので、登録してね!

友だち追加