こんばんは^^
工藤ゆきです。

絶賛お引越し準備中でして、
長くは書けないのだけど、

先日お送りしたメルマガにご感想
いただきました♡

ので、その続きといいましょうか。
【完璧主義】をうまく活かす
マインド的なものをシェアします。


{72A9BB97-9B70-47D5-8623-DACBC7AB387A}
(バリ島の寝起き笑)


完璧主義って、
『やめなさい!!!』って言われること
多くありませんか??


わたしなんかは、けっこう言われましたよ。
『完璧なんて、この世にはないんだから。
完璧になるまで練ってたら、世に出す前に
死ぬよ(笑)』とか。爆



『この世に完璧はない』


『そんなことは、わたしも頭ではわかって
いるわい!!』(笑)と、思ってましたよ。

が、人が気にしない細かいところ
気になり始めると、もう寝れないぐらい
にこん詰めてやりたくなっちゃうのよね。

そこにタマシイ込めてるんです。
そこがこだわりなんです(例え、誰にも
気づかれなくても)

という、謎の<こだわり>がありました。



この<こだわり>の部分を失くして
しまったら、わたしがやる意味ない
じゃん!と思ってました。笑




<こだわり>って、ある意味タマシイの
カケラだと思ってるから。
無理に減らしたり、妥協したり
する必要はないと思うのよ。


ただね、ビジネスとしてやっていく
時に忘れて欲しくないことがある。

それは、
締切期日がある(ものが多い)
ということ。



<こだわり>を上手くとりいれられて
いる人は、リミットを自主的に決めて
ある程度自分に負荷をかけるように
している。

<こだわり>が空回りする人は、
あーでもない、こーでもないと
こねくり回した後に、アウトプット
する日を後ろにずらしていく。

これは、いつまで経っても
表舞台にだして評価されにいく!
というゾクゾクワクワクを体験
しにいかない(笑)というね。

ぬるいことをしているのだ。


<こだわり>のある人こそ、
勝負する日を決めて
ガチで取り組んでみよう(o^^o)



そのためにも、
スケジュール管理を大切に。
今までやっていなかったことを
生活に組み込む時は、楽しい嬉しい
感情とセットでやると習慣化しやすいよん。




今日は、そんな感じでおしまい。
本のお引越し準備に戻ります。笑

{759C958C-FFEC-4998-91F2-984D2DFAFF40}