こんばんは〜^^
HOKULEA 主宰の工藤ゆきです。
「意図する」ってどういうこと?
について、現実的にどうすればいいのかを
解説してるコーナーです。
珍しく連載できてます!自分褒めたい!笑
今までの連鎖読んでないよ〜って方は、2つ目を
リブログしておいたので、こちらからチェックしてね![]()
1つ目も読むとさらによし。
さて、もうさっそく本題。
今回は3つめ。
望むものをリアルに具体化する。(なんとなく〜は、ヌルい。)
いきなりズバっと切っちゃいますが、
「なんとなく〜」の願いは、なんとなく〜の
成就率になると思ってください。
ニアピン賞でも十分
というなら、それで良いですが、
「そんなとこで妥協したくない!」という方のために書いてる
連載なので、さらにツッコミます![]()
前回から、集客を例にとって書いてるので今回も
その続きで書いていきます〜^^
前回の記事では、イメージ・ヴィジョンした後に、
引きを強めるのは、”目的”を明確に定めることだと
お伝えしました。
何のためにやっているのか?目的意識を明確にして、
手段が目的になってしまわないように注意しましょう〜
ってことでもあります。
そして、イメージを実現化させるには、あともう一つ
大事な要素があることも合わせてお話させて
いただきましたね〜。
それが、お金のエネルギーをヴィジョンにまとわせることです![]()
※もし、お金のエネルギーをまとわせる、と聞いて
「気持ち悪い感じ、嫌な感じ、お金の匂いがしたらダメだ!」
とか何かしら「お金」に対してマイナスの感情・感覚が
湧いたら、「お金って、そもそもなに?」を学んでみましょう。
お金に対する偏った知識・理解のまま稼ごうとすると、
ちょっと上手くいかないこと多しです。
お金への意図がないところに、お金はやってこない
のですよ。「お金さん大好き〜![]()
」って行為をしてない
ので、お金さんも素通りです。
これ、恋愛でも同じようなこと起こりますよね。
シャイでいるのは構わないんだけど、
本気で欲しいものに対しては、意思表明しないと
気づいてもらえません。アピールってやつですね。
「欲しいものを、欲しいという」
すごくシンプルですが、これがはじまり。
これが言えて(自分で認められて)、行動に
移せるようになっていきます。
さて、ちょっと前回の話を展開しすぎましたが、
今回の内容につながります。
望むものをリアルに具体化する。
集客の場合の具体化だと、わたしの場合は
こんな風におもしろく現実化させています。
手帳を「未来予言手帳」のように使う![]()
★いつ、どのタイミングで、誰からお申込みが入るか?
を手帳に書いておく。
少人数で、深くコミットするようなお仕事スタイルの方には
特におすすめです。フロントセミナーやSNSなどで交流がある方を
思い浮かべながら、「喜びの連鎖」が生み出される相手を
イメージし、書き込んでいきます。
※自分の提供するサービスに自信がない、やどんな人に
サービスがマッチするのか?がわからない等の疑問は、
先に解消しておくことがポイントです。
この土台がぐらついていると、喜びの連鎖が発生せず、
自分勝手な予言手帳になってしまうので効果激減です。
★お申込みがきた〜!時の喜びの感情をさきどりして、
手帳に書き付けておく。
お申込みがくる時って、自分自身がここちよ〜く過ごして
いる時に入って来やすいと思うんです。
(波動の法則ってやつね)
なので、お申込みがきた〜!って時の、感覚や感情って
どんな感じなのか?を疑似体験して欲しいんです。
これが、脳内イメトレ(未来先取りイメージング)です。
この脳内イメトレは、ほかさまざまな分野に応用できます。
(今回は割愛)
やった〜!嬉しい〜!ハッピ〜![]()
![]()
な気持ちに
なったとしたら、大事なのは、その後です。
その気持ち・感覚を持続させるのです。
「お申込みがきた〜!」って時だけハッピーになるのではなく、
常にハッピーであれるように、自分を扱うのです。
そうすると、ハッピーなのが当たり前になるので、
お申込みに対して、一喜一憂することがなくなっていきます。
くるのが当たり前になっていくからです。
※もちろん、エネルギーだけでお申込みは来ないので、
それに付随する行動プランを立ててこなしていくことも
合わせて大切ですよ。
★ハッピ〜な気持ちで生活しながら、予言手帳を
実現する行動プランを作っていく。
ここが、実現化していく肝です。
ヴィジョンが素晴らしくても、そこに到達するための
アクションを起こさなければ、ただの妄想で終わってしまいます。
せっかく肉体もあるので、3次元的体験をしましょう^^
集客の場合だと、こんな風に行動プランを
考えることもできます。
★企画にきて欲しい人(実在する人物ひとり)Aを決める。
(予言手帳に書いた人でいいですよ。)
★Aの人柄、趣味、嗜好、お仕事、家族環境、お住まいの場所
などわかることはなるべく具体的にリサーチします。
(できる限り具体的にするためにやります)
★Aが、何を欲しているか?悩みや抱えている問題などを
洗い出してみます。
(日常会話で出てくる話題や、SNSへの投稿などにヒントあり)
★自分が提供できることで、Aのお役に立てることは何か?
を考えます。
★企画内容を練り、値段を決めて、事前告知、告知、募集という流れを
作っていきます。
(Aの立場になって考えてみると、いつの時期に告知・募集を
かけると親切か?をイメージしてみましょう)
※一般的にだと、少なくとも一ヶ月前には告知をしたほうが良い
と言われています。すでにコミュニティがあって、メルマガで
打ち出せば人が来るという状態を作れているのならこの限りでは
ないと思いますが・・・
★Aに届ける、伝えるには、どんな言葉を使ってアプローチしたら
心に響くか?をイメージしながら言葉を洗練させていきます。
(告知とか、募集につながるブログやメルマガ記事など)
行動プランへの落とし込みで大切なことは、
実現不可能な行動プランを立てても意味がないことです。
脳内で行動している姿を鮮明にイメージできるぐらい
具体的に実行していくことを細分化してみましょう。
そうすると、何をしていいかわからない・・・
という状態で時間を浪費することは格段に減ります。
ただ、実現不可能だと思っているのは、自分だけ・・・
という場合もあるので、他者からのアドバイスを受け、
視野を広げ見識を深めることも大切です。
行動プランは、自分ひとりで作りあげることが
大変だなぁ〜と感じる場合は専門のプロにアドバイスを
仰ぐことも大切です。闇雲に間違った方法でやり続けても
いっこうに結果はでないから。
まず、自分でやってみる
この気持ちを大切に、
困ったな〜と立ち止まった時は、
お声をかけてくださいませ^^
まずは、濃ゆい内容を発行中のメルマガでまたお会いしましょう![]()
ハッピーに、欲張りに生きる女のためのバイブルブログでは書けない、濃ゆ~い内容をメルマガでお届けしています!
ハッピーにお金も稼いじゃうコツを大公開中。
もちろん、無料です^^
特に、感性を活かしながら、スピード感をもってお仕事していきたい方には
オススメです

