こんにちは
工藤ゆきですー
今日は、朝からイラっとすることが
あってご機嫌ナナメになったので。
いつも以上に念入りに
お化粧しておでかけしたら
あっさりご機嫌も回復
自分の中お顔を見ながら、
よしよし、良い感じ~~って
眺めるの楽しいのね。笑
乙女たちの気持ちがわかってきたわー
で、今日は歩きながら
『なんでブログが書けなかったのが?』
がわかったのです



わたし、文章を書くのは好きなんだけど
ブログは筆が進まなかったのー。
アウトプット出来る時と出来ない時
の差がすんごい激しくて。
ダメだなぁ~~
1日1記事書く!って決めたのに
出来ないな~ あーやだやだ。
言ったのにやらないとか。
まじダサいし、やだなぁー
けど、書けない。
書こうとして、止まる。消す。
の繰り返し。
そんな自分を責めちゃって、
さらに嫌悪感。もう負のループ
とまらずですよ
それがですよ!
最近すこぶる書けるのー。
『書かなきゃ!!!』って
意気込んで書き始めるんじゃなくって。
『あっ!こんなことあったから。
これ書いてみよー💕』って、
すごく自然に書けるようになったの。
どうしてそうなったかと
いうと、、
自分の中の闇を受け入れ
はじめたから。
つまり、
どんな自分も
好きになってきた!!
ってことなんだよねー。
これが、自分の中で腑に落ちれば
落ちるほど。
今まで言葉にしようとして、
出来なかった感覚的なものたちを
『言語』として、輪郭を与えられる
ようになった。
すごい簡単にいうと、
何でも自由に発信していいんだ!
って、自分の中で許可が出せたのです。
見えない誰かの目を気にして、
これは書いたら大丈夫かな?
これは書いたら批判されるかな?
って、いつも書く前に『安全度』を
気にして書こうとしてた。
そうやって、頭で考えれば考えるほど、
はじめに湧き出てきた新鮮な感覚や言葉は
死んでいって。
どんどん書けなくなり、とまっちゃう。
の繰り返しをしてたみたいです。
わたしの世界感は、誰かに壊される
ような柔なものではないし。
(生きてる限り、みんなそれぞれの
世界がある)
ちゃんと、ご機嫌でいられるように
守ってあげればそれでいいんだー!
って思ったら。
ブログ書けない!!って悩んでたのが
どっかにすっ飛んでいっちゃった
書きたいことがわからないんじゃなくて。
書きたいことはあるんだけど、
それを、書いていいのか、ダメなのか。
誰かに許可を求めてませんか?
そんなものは、いらないんだよ
書きたかったら、書けばいいんだ!
おやつの時間の
熱い記事でした。笑
お読みくださり、
ありがとうございました。
