こんばんは^^
YUKIです。

終わりたてほやほやの
 セミナー開催レポートを書きたく
 なったので、書いています!笑

まさに、「直感力セミナー」の名のごとく
会の進行はいつにもまして宇宙と交信しつつ
直感で進めさせていただきました。

{3C77B0BE-07E1-4921-9180-8A41B4A8883B:01}

今回は、事前にこんなことをやろうって
ある程度決めていったのだけど。
結局は、当日の感覚で最高最善な内容どおり
に動かされ言葉がでてきました。
この面白さ、本当にやめられません^^

約4時間ほど、途中ふんだんに
ワークを入れつつ、いっぱいお話させて
いただきました^^ はっぴー♡



この「直感力セミナー」は、
2月にリクエスト開催が決定しています。
(日程については、調整中)
ご興味のある方は、レポートを読んで
みてくださいね^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


4時間にわたるセミナーは、大きくわけて
2つのタームに自然と分かれました。

大きくといっても、4時間のうち3/4は、
直感というより”感情・感覚”についての
お話に!
(事前に考えていたものとは、違う言葉
がどしどし流れてくるので、うける~状態)


参加者の方によって、内容を
変えていくのですが

今回のテーマは、「感じる」




「直感力」って、何が要になっていると
思いますか?

実は、今回3/4の時間を投入した
”感情・感覚”なんです。
この感覚がぎゅっと凍りついて麻痺
しちゃっていると、「直感力」って
なかなか磨きにくい。

なので、今回は
だ~いじな「感じる」に焦点をあてて
ワークもモリモリやっていただきました^^





この「感じる」という部分…
本当に感情を感じられている人って、
すごく少ない。

「感じている」
 と思わせて実は・…

「考えている」
 ことが多かったりします。

なまじっか、スピをかじっていたり
感情のことを勉強していたりすると、

感じているフリをして、
分析していたりするんです。
(これ、めっちゃ考えてますよね)

この「感じている」風を
卒業してリアルに感情を感じるには
どうしたらいいのか?

感情が一時期死んでいたわたしが
回復するまでに実践してきた体験談や

参加者さまへの
質問をとおしての気づきを深めつつ
参加者さまにとっての、
「感じる」方法を対話をとおして
浮き上がらせていただきました^^


細かい内容は、プライベートなことなので
割愛します。





セミナーの途中で、

こんな話題も挟みました。
「やりたいことリストを書こうと思っても
自分にとっての”楽しいこと””嬉しいこと”が
わからないから、書けない。悩んでる~」

ふんふん、なるほど。
じゃあ、これ書いてみてって
お伝えしたのが、
<やりたくないことリストを書く>



感情が凍りついてしまっている人でも
<やりたくないこと>だったら、
でてくるんです。

はじめは、抽象的な答えしかでてこない
かもしれないけど、そこをさらに具体化
していくときのポイントがあります。

<やりたくないこと>
をやったとしたら、どうなっちゃうの?
何が怖いの?

そうやって、自分が恐れていることを
自覚していくんです。







感情が麻痺ではなく
壊死しているような段階の人は

<やりたくないこと>すら曖昧です。
これを聞いても、わからない、書けない!
という人もいます。
(過去のわたしもその一人)


感情が壊死段階に入っていると
もはや、感情のすべての感覚が
封印されています。

怖い!という危機回避のための
動物的本能すら働かない。
けっこう危険なんですよ、これ。

もうなすがまま、、というか
自分の人生を諦めてしまっている。
「わたしの人生、どうせこんなもん」
って
主導権を誰かに明け渡してしまっている
状態ともいえるかな。




怖いことを、ただ怖いと感じる。
それは、とっても自然なことなんです。
本来、感情に良いも悪いもありません。

けれど
やりたいことリストが書けない
やりたくないことリストすら書けない
っていう人は

感情に 良い・悪い という評価を
つけている場合が多いです。




楽しい、嬉しいことはOKだけど、

悲しい、寂しい、怒り、嫉妬などの
ネガティブだと言われている感情に対しては
マイナスなイメージを抱いています。

感情の磁場の違いなので、
プラス極の感情と
マイナス極の感情は
両輪の関係

どちらか一方を封鎖して止めてしまう
と、もう一方のほうも同時に止まって
しまいます。

感情が麻痺しはじめ、
そのまま麻痺させ続けると
いつしか壊死してしまいます。

それも本人が気づかないうちに。
(故意的に消す場合もあるけど)





感情を壊死させたことには
必ず理由があります。
その理由は人それぞれです。

もし、今自分の感情がよくわからない
状態になっていたとしても
自分を責める必要なんてありません。

そうしてまで、
あなたは何かを守ろうとして
生きることを選んできた勇敢な人です。

思いっきり
今までの自分を褒めてあげれば
いいんです。




そして、
感情を取り戻したい!
そんな衝動が、自分の内側から
湧き出てきたときには、

今までとは違う人生を歩むチャンス
が巡ってきた!そう思ってみてください。
チャンスを掴むのか、スルーするのかは
あなた次第だけど。


怖くても、本気でやりたいなら
チャレンジしてみる価値があります。
あなたの感情は、とても尊いものだから。

自分の中の大切なパーツを
取り戻して、再生させながら
自分の人生を生きていけます。

「あいつのせいだ!」という
被害者をやめて、自分の幸せや成功は
自己責任であるということを受け入れれば
人生変わります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という内容を直感力セミナーの
大半の時間を使って、ワークを駆使し
参加者さまごとに具体化して
いきました。

分析で終わるのではなく、
じゃあ、今後はどうしたい?
そのためにはどこをどう変えていく?

そんな具体的ステップまで
落とし込めるかが勝負です。
ここが疎かになると、なんにも
変わりません。当たり前だけど。

わたしは、未来を創っていく意志の
ある人と時空間を共同創造していく
のが好きなんです。楽しいから。笑

大いなる遊びですね♪








最後1/4の直感力のお話の部分については
開催レポート②でお伝えさせていただきます^^

長いレポート、お読みいただき
ありがとうございました^^

{DCF0DD08-9B9F-4833-9D09-8710308F43D8:01}