鬼婆の備忘録。洋楽の木曜日。12月10日。 | モコログ~Go*Go*RadioDays~

モコログ~Go*Go*RadioDays~

~エフエム岩手「モコの夜はこれから!」(毎週火曜日PM7:00~55)

のパーソナリティ、モコのゆるい風まかせなブログです

先週はお休みをいただきました。

12月8日

ジョンレノンの40回目の命日ということで

16時台、特集です(*´▽`*)

ご存命ならば80歳ですね。

12月10日のプレイリストです。

 

1、[Just Like] Starting Over

ダブルファンタジーより。

5年間の主夫生活からのアルバム。

ジョン・レノンの生前にリリースされた最後のシングルとなりました

新たな出発にして最後。

 

2、 Watching The Wheels 

天才肌?な人の頭の中はわからないけれど

本人は幸せなのに自分の物差しではかり、自分の枠の中に収めたい

そしてそれが正義であり善意と信じて疑わない人たちとのズレ。

温度差。逆にいうと自分の枠から飛び出しているものに対して

畏れや不快感、許せないものとみなす。嫌悪、憎悪、そして嫉妬。

時の人の命運を背負った人は大概当てはまるような気がします。

才能って意外と周囲の「正義」や「善意」に踏みにじられる。

その壁をぶち壊す苦悩がつきまとう。

3、Woman 

空の半分は女性に支えられている

ジョンレノンは「母性」をすごく頼りにしていたのかなあ。

でも私も思う。母性は世界を変えられるかもしれないものかもと。

男性、女性関係なく、子供がいる、いないに関わらず。「母性」はあると思っております。

うまく表現できませんけどもね💦💦

 

4、Jealous Guy

なんか好きなんです、この曲。

嫉妬や不安から相手を試したり、傷つけたりする男。

子供の時から変わらない感情の一つではないですか?

でもこのような感情が人間にあるということは

「必要」なものだからではないですか?

様々な感情(エナジー)を容認して変換できる力を持つことが

きっとできるんだと思います。

 

5、Imagine 

ラジオネーム「おれだでば!」さんからもリクエスト頂きました(笑)

「天国はない」という歌詞のおかげで放送禁止になったこともあるそうです。

天国の有無は別として

「自分にとって都合のいい(自分勝手な)天国なんてないよ」と個人的に解釈しています。

ジョンレノンは夢想家と笑う人もいるでしょう。

だって夢のような歌ですもんね。

問題の解決はいたってシンプルなのにね(笑)

想像もできない人が多いのも現実。

 

6、Happy Xmas (War Is Over) 

時期的にも。

単純に思うのは「戦争ってなんで無くならないの?」

ですよ

誰か得をする人がいるから無くならないんだなと。

誰もがみな大損するならやらないよねえ?

世界は狭いと歌ったディズニーの曲もすごいけどこの曲もすごいですね、やっぱり。

クリスマスの日に大砲ぶっ放すのやめれと思うよ、せめて。

7、 LOVE YOU / オフコース 

ジョンレノンのリクエストしかダメですかというお便りもありましたが

16時台が勝手に特集しているだけでなんでもいいんですよ(笑)

とうことで斜めな選曲。

間奏のところでラジオから伝えられるジョンレノンの訃報の音声が。

ラジオからってのもポイントで選んでみました。

誰もあなたの代わりになれはしないから。

 

8、Whatever Gets You Thru The Night 真夜中を突っ走れ

ラジオネーム エルトン及川さんからのリクエスト。

エルトンとともに突っ走るレノンの動画がありましたので貼ります(*´▽`*)

 

 

 

9.Strawberry Fields Forever  The Beatles

こちらもリクエスト頂きました。

ビートルズ。ニューヨークに在住されていたとの事。

うらやましいなあ。

 

 

10、 Let It Be -  The Beatles

こちらもリクエスト。

ビートルズ連発。

 

 

こんな催しが開催されています。

コロナ過で難しいけど💦💦

ダブルファンタジー展

 

気に入った曲、気になった曲がひとつでもあれば幸いです。 

それでは今日もいいあんべな日になりますように♪