ボードゲーム | モコログ~Go*Go*RadioDays~

モコログ~Go*Go*RadioDays~

~エフエム岩手「モコの夜はこれから!」(毎週火曜日PM7:00~55)

のパーソナリティ、モコのゆるい風まかせなブログです

先週のモコ夜で意外な盛り上がりを見せてくれました

テーマ「ボードゲーム」

画像見つけてきました。

見よ!この華麗な

里中満智子の「星占いゲーム」

いました、越路しぶき。

A型だったwww

そしてこの華麗なルーレットはマグネット式。

だんだん曖昧な記憶が戻ってきた……

でもね、ゲームとしては普通だった気がする。

何回かやると飽きる系だが、その画力と仕様に魅かれたのだった笑

出た!

ハイ&ローゲーム!

現在は検索すると

こっちが出ちゃうわけですが

昭和はこっちよ、

著作権の問題かギャラの問題かわかりませんが

キンキンの影は無し。

これはどれくらいの夢中率だったか忘れてしまいましたw

同シリーズで同じような理由の仕様か。

クイズダービーゲーム。

巨泉の影なし。

そしてこの初々しさと可愛さを見よ。

三択の女王竹下景子!

女王というよりプリンセスなのだが時の流れは

彼女を堂々と女王の座に。

君臨。

話がそれましたね。

続きましてー

これ!

金田一耕助の推理ゲーム!

こうすけの変換がなかなか出で来ないから

耕す、すけでやっと変換。どうでもいいけど。

これもルール忘れたけど何回も何回もやり込んだ記憶。

ゲーム的に面白かったんでしょうね。

凶器と未亡人という言葉を学びました。

そしてこのエポック社の漫画ゲームシリーズにもはまった記憶が。

でももう内容とか全然覚えてないの……w

赤塚先生。

これが面白かった記憶。

現、石ノ森章太郎先生のモンタージュゲームね。

もちろん内容は記憶の彼方へ。

ま。

やはりおっかないのは

これね。

21世紀 大予言ゲーム。

今見ると絵面は耕助と同じチームなんだね。

語れば止まらぬボードゲームの世界。

コロナ期を活用して家族で興じてみてはいかがでしょうか?