
11月19日行ってきました。
最高でした。
マジで、素敵過ぎました。
なんであんなに年を重ねるごとにかっこいくなっていくのでしょうか。
反則ですね。
マリオス完売御礼に驚きました。
盛岡劇場やリキッドルームや渋谷公会堂に見にいっていたころが懐かしい……
「手紙を読むように、音を見るように、君の声を聞いているよ」(Hey! Mr.Angryman/斉藤和義)
みたいに堪能してきました。
ファン層が広がっていてこれまたびっくり。
若くてかわいいおねーちゃんがいっぱい。
せっちゃん、嬉しかろうw
ところで
あの名曲「歌うたいのバラッド」なんすけど
最高順位91位だったんですよ、あれ。信じられないでしょ、今なら。
レコード何枚売れたとか、テレビに出てるとか、関係ないのよっていうお手本のような斉藤和義の曲達。
だって、もうみんなだって数字のマジックには気づいてるよね?
メディアの大人の事情とかさ。
だから。
必要としている人がいっぱいいる曲は
こうやって伝染して色あせることなく歌われていくんだよねえ。
斉藤和義さんが貫禄たっぷり、でも自然体で大きなステージに立っていると
それだけで嬉しいし、元気が出るし、テンションあがる!!!
音を楽しむためにあるステージが目の前にあるわけですよ。
やあ、ほんとにずっと続けてきてくれてありがとう。
そんな気持ちになりました。
ちょっとダメ人間みたいなせっちゃんがいい。
「これが一番楽しみなんだよ~~!」とドラムをたたく姿がいい。
ギターをかっちょいくかき鳴らしたあとのたどたどしいMCからの下ネタ。毒吐きがいい。
斉藤和義が淡々と音楽を続けている姿がとてもいい。
もちろんここ数年の売れっぷりは素晴らしい。
でもそれは当然のことでもあるような気がして。
しかしかっこいいなあ。
ギターやろっこども、憧れろ(笑)
そしてなれそうでなれない偉大さに気付けー(笑)
しつこいけど
ああああ、かっこいいいいいい!!!
反則だあああああああ!!!!

カコイ━━━(゚∀゚)━━━!!!