こんにちは。

ファッションアドバイザー山口母琴です。 

 

歳を重ねてもおしゃれを楽しみたい

アラフィフ女性に

宝石赤オバ見えしないためのポイント

宝石赤簡単にできるおしゃれなスタイリング

などをお伝えしています。

 


 

自分らしいおしゃれを楽しんでもらいたいな~と思っています。

 

 

 

「似合う」ということについて、伝えていますが、

でも、それだけでおしゃれを目指すのではなく、

 

 

自分の中にある「このスタイル好き」という気持ち。

とても大切なんです。

 

 

つい自分の事は、悲観したり謙遜しがちだけど、

堂々と「こういうの好きなの~」 

「気分が上がるんだ!」っていう気持ちを大切にしてほしいです。

 

 

 

自己としっかりと向き合い

見つけた「好き」の先に

ツールが生きてくるものなのです。

 

 

なかなか自分が何を好きなのかわからず、決めてもらいたいと思っている方もいます。

でもよーくお話を聞いてみると、あるんですよね。

洋服に対する「思い」が。

 

その「思い」があるから、

あなたらしさに繋がったりするんですね。

 

 

間もなく募集となるメニューは、

気軽に参加していただけるものとなっています。

ぜひ、いろいろと聞かせてくださいね

 

 

 

画像クリックでインスタが見られます。

50代の私のデイリーコーデをUPしています。

母琴のインスタグラム

こちらもよろしくお願いいたします。

 

 

★サービス提供時のコロナ感染拡大予防対策はこちら

 

【神奈川県大和市・骨格診断】
🔸
ホームページ<STYLE &> 🔸骨格診断メニュー 🔸お問い合わせ

🔸サロンへのアクセス

 

 

 

 

 

こんにちは。

ファッションアドバイザー山口母琴です。 

 

歳を重ねてもおしゃれを楽しみたい

アラフィフ女性に

宝石赤オバ見えしないためのポイント

宝石赤簡単にできるおしゃれなスタイリング

などをお伝えしています。

 


 

「オバ見え」という言葉が出始めて、自分には関係なーいって思ってますか?

 

 

私は思っていたんですよね^^;

 

おばさんにはなるけれど、

いかにもオバ見えするようなファッションはしないし、お化粧もきちんとするし

大丈夫って。

 

 

でも、ファッションはなんとかなっても体型は気持ちとは関係なく変わります。

 

私自身もこのコロナ禍で一番変わったのが、

顔のたるみとお腹周りの肉づきです・・・・・

 

皆さんはどうですか?

 

ここで絶対にやってはならないのが

マスクするし

お腹周りも洋服で隠せるし

って思うこと!!!

 

 

 

気になるところを隠そうとして洋服選びをすると

そこしか気にしていないので、コーディネート全体のバランスが崩れることがあります。

そして、隠したかったところがかえって強調されて、オバ見えに繋がることになるんですよね。

 

困りましたね。

 

 

”適当”で成り立たない50代。

自分がどう見られているのか

どう見られたいのか

じっくりと考えて自分がリラックスして過ごせる状態にしたいですね。

 

 

2月募集のメニューでその辺りもお伝えしていく予定です。

 

 

ちなみに私が始めた小さい事は、顔体操とベルトをすることです。

顔体操については、ご興味のある方にレッスン内でもお伝えしているものと

さらにプラスメニューを追加して、頑張ってます。

ベルトは食べ過ぎ防止になるのでね。(笑)

できることから少しずつ始めますよ~!

 

 

 

 

 

 

画像クリックでインスタが見られます。

50代の私のデイリーコーデをUPしています。

母琴のインスタグラム

こちらもよろしくお願いいたします。

 

 

★サービス提供時のコロナ感染拡大予防対策はこちら

 

【神奈川県大和市・骨格診断】
🔸
ホームページ<STYLE &> 🔸骨格診断メニュー 🔸お問い合わせ

🔸サロンへのアクセス

 

 

 

 

 

こんにちは。

ファッションアドバイザー山口母琴です。 

 

歳を重ねてもおしゃれを楽しみたい

アラフィフ女性に

宝石赤オバ見えしないためのポイント

宝石赤簡単にできるおしゃれなスタイリング

をお伝えしています。

 


 

暖かいけれど、雨から雪になるかもしれないという週末。

 

長い週末になりそうです…

 

 

ところで家にいる時、どんな格好してますか?

 

リラックスコーデとかワンマイルコーデという言葉があるように、家にいるファッションも注目されますよね。

 

家だからなんでもいい!

というわけにはいきません。

 

 

先日、「娘に怒られましたー」とおっしゃていた40代半ばのAさん。

お話を聞いてみると、

 

その日はパジャマで過ごしていたわけではなく、

チノパンとニットに着替え、いつも通り家事やリモートワークをしていたそうなんです。

 

Aさんにとってはいつもの家着だったんですけれど、

娘さんから一言

 

「髪を整えるか、お化粧するか、出かけられる洋服を着るか、

どれかはちゃんとして!」

と言われてしまったそうです。

 

どこか1つがちゃんとしていればOKという事ではなくても、

思春期を迎える娘さんからしてみたら、

とっても気になったんでしょうね。

 

Aさん自身もゴロゴロ過ごしていたわけではないのですが、

さすがに気をつけようと思い、

まずは洋服を変えることにしたそうです。

 

毛玉だらけのニットをやめ

スエットをストレッチの効いたパンツへ

 

眠っている服を少し見直すだけで変われるんですよね。

 

 

 

 

洋服が変わることで気分は変わるので

当然1日のパフォーマンスも変わります。

 

気分が上がる家着

 

たくさんはいらないけれど、あるといいですね!

 

とはいえ、

家着には高いお金をかけたくない。

楽なスタイルで過ごしたい。と思いますよね。

それを解決するプチプラでおしゃれな家着について募集する予定です。

 

 

 

 

画像クリックでインスタが見られます。

50代の私のデイリーコーデをUPしています。

母琴のインスタグラム

こちらもよろしくお願いいたします。

 

 

★サービス提供時のコロナ感染拡大予防対策はこちら

 

【神奈川県大和市・骨格診断】
🔸
ホームページ<STYLE &> 🔸骨格診断メニュー 🔸お問い合わせ

🔸サロンへのアクセス