「韓国宇豆峯神社」 霧島市国分上井 | 霧島っ子のブログ

霧島っ子のブログ

霧島市を中心とした歴史探訪(写真紹介)のブログです。

霧島市国分上井に「韓国宇豆峯神社」なる神社がある。
霧島っ子のブログ
 韓国宇豆峯神社


霧島っ子のブログ 屋根の飾りが面白い。


霧島っ子のブログ

・・・714年すなわち大隅国設置の翌年に、豊前国から二百戸(約五千人)の民を隼人を教導するために移住させています。その時に韓国神も移動して建立したものと伝えられています。とある・・・     そうするとなんで韓国なのか。


霧島っ子のブログ
豊前国は渡来人の秦氏の勢力国であり、その一派が移住してきたのか霧島っ子のブログ

   

  霧島連山の韓国岳といい、故郷を偲んで付けた名前なのか。


霧島っ子のブログ

霧島市牧園にも豊前国(大分県)と似た又は同じ地名がいくつか残されている。