入来麓 伝統的建造物群保存地区 | 霧島っ子のブログ

霧島っ子のブログ

霧島市を中心とした歴史探訪(写真紹介)のブログです。

この入来麓保存地区では江戸時代末期武家屋敷及び明治から昭和初期までに建てられた家、表門や付属屋、街路に面して築かれた石垣などが伝統的建造物として特定され、保存されている。

霧島っ子のブログ




霧島っ子のブログ  清色城(山城)入口

霧島っ子のブログ  見事な枝ぶりだ。

霧島っ子のブログ
 翁草がひっそりと咲いていた。


霧島っ子のブログ



霧島っ子のブログ
 電柱と電線を消してみた。

霧島っ子のブログ
この玉石は、すぐ近くの樋脇川から運ばれ何年もかけ築かれた石垣であろう。この地区全体の玉石の量は相当なものである。