伊佐市高熊山~湯の鶴温泉郷 | 霧島っ子のブログ

霧島っ子のブログ

霧島市を中心とした歴史探訪(写真紹介)のブログです。

伊佐市大口の高熊山に建つ石碑。



霧島っ子のブログ
 

新納武蔵守忠元公の二才咄客式杖目 


霧島っ子のブログ
                  

「山坂達者」の教え


この地,高熊山より足をのばし、出水にむかう途中、熊本県水俣市の矢筈岳の麓の湯の鶴温泉郷に立ち寄る。


霧島っ子のブログ

昔のままの細い道路、山間部の温泉郷である。


霧島っ子のブログ
・・散策マップ


霧島っ子のブログ
・・町を流れる清流。





霧島っ子のブログ
・・石垣の棚田がすばらしい。


実はこの地は西南戦争時、薩軍の熊本隊が、近くの「矢筈岳」に陣取る官軍に夜襲をかけた所でもある。

霧島っ子のブログ
・・湯の鶴温泉郷を散策する、よか二才(にせ)どん。


霧島っ子のブログ