霧島市上井 上井(うわい)城跡探索その3 | 霧島っ子のブログ

霧島っ子のブログ

霧島市を中心とした歴史探訪(写真紹介)のブログです。

上井(うわい)城跡探索 その3


                    山頂の祠


                  
もこのブログ



























                      




              馬乗馬場跡 (曲輪の下の段)



もこのブログ

























                           

                              




                    通  路        

もこのブログ





























                            

    

                  


             南 公 園 (右側の山が上井城跡)


もこのブログ


























  




この南公園は野球、ソフトボール、ゲートボール場など整備された公園です。このあたりから

縄文土器が出土ているようです。西側山麓の徳持庵跡に島津義久公の墓、南東山麓に淵龍院


跡墓地に於平(おひら)様の墓があります。戦国時代に造られ使用された山城ですが、最近では西南戦争時にも使用され戦があったようです。


城跡までの登山道は最近整備され立派な、階段が設けられ登りやすくなっています。ハイキング等にはもってこいの場所だと思いますが、しかしながら山頂付近に樹木があるため、せっかくの景観を楽しめないのが残念です。


又、この歴史的な山城を訪ねてくる愛好家もあろうかと思われますが、案内表示等があったらなと思うことでした。