もこすけのぐだぐだフランス語日記〜いつかは仏検1級!?〜 -2ページ目

もこすけのぐだぐだフランス語日記〜いつかは仏検1級!?〜

旧ブログから引っ越しました。
http://mocosuke.blogspot.com

もこすけのフランス語勉強の忘備録です。

こんなビデオに出会ってしまった。

『T'as peur de parler en français ?』

 

どうやって、フランス語を話すのが怖い、という気持ちを克服するか、という内容(だろう)。

お?何かいい方法があるのか?と(少し)期待して聴いてみた。

結果は、がっかり。

 

 

 

だいぶ長い前置きの後、(聞き取れた限り、)勇気を持って話し、それが伝わり成功体験となれば、外国語を話す恐怖は乗り越えられる、ということ(だけ)だ。

そうだ、そんな単純な思考回路の持ち主(=子供のよう)はいいのだ。

 

フランス語を始めて、7年くらいになるが、まだフランス語を話す時、怖い時もある。

実際、最近は外国に行ってないのでない。スカイプのレッスンなんて慣れ切ってしまい、少しも怖くないが。

 

でも、今までのフランス語が通じない恐怖体験は、山ほどある(、だいぶ忘れているだろうと思うが)。

 

・全くうまく言えない発音を、他の人(=生徒)が待ってるのに、何度も練習させられ、結果、できなくて先生にため息をつかれ終わった。

・本屋で、花(fleur)の本を探している、と言ったら、毛皮(fourrure)の本のコーナーに連れて行かれた。

・フランス語で話しているのに、気の毒そうな顔で、”英語にする?”と哀れまれた。

・私が、いけてない発音をした時の、先生のつらそうな顔を見るのがつらい。

・勇気を持って話すと、みんなが一気に私に注目し耳を澄ます様。穴があったら入りたいとはこのこと。怖すぎる。

・perdre、rendre的単語の発音が死ぬほど苦手。使わず生きていきたい。

、、、、、

と、このビデオの人が言っているような、勇気を持って!で済まない恐怖体験を沢山している。

 

 

とても、乗り越えられそうにはない。

乗り越えようとも思ってない。

 

必要事は必死で話す。

通じなければ、あ、またですね、、、と流す、、、そして忘れる。

 

それが、私の『T'as peur de parler en français ?』への答えだ。

 

失敗を恐れず、勇気を持って乗り越える、という意味がわからない。

失敗は怖い、勇気なんてない。

 

innerFrenchをだらだらと聴いていたら、こんな動画に行き当たった。

 

おすすめのブロガー・ユーチューバーらしい、もちろんフランス語を話す。

こんなの見ていたら無限地獄。

 

1日中があっという間に過ぎてしまいそうだ。

危険危険。

 

 

毎日、元気に地味にフランス語勉強中。

最近はYouTubeで楽しくフランス語を勉強できないかな、と探すのが楽しみ。

今までに見つけて良さそなチャンネル4つ。

 

ぽちぽち聴くのが楽しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づけば、4月、一度もこのブログを書いていませんでした。

月日の流れの早さに驚きです。

決して勉強をさぼっていたわけではありません。地味活してます。

ANKI、スカイプレッスン、問題集、NHKラジオ、、、

 

フランス語、英語。

 

やっぱり、

英語は、必要だしなぁ、やっといたほうがいいしなぁ、と思ってやっています。

フランス語は、大好きでやっています。

(ホントは、フランス語だけ勉強していたい。)

 

 

非常事態宣言下の今。

今、語学の勉強しないでいつするのでしょうか?

(半分冗談です)