10日間、フランスへ行ってきました。
この旅は、もこすけにとって、大切な意味がありました。
もちろんその大切なことは、フランス語の勉強です。
力試し、と言いましょうか。
結果から、言いますと、毎回同様の反省、、、まだまだまだまだですな、、、ということです。
うっすらとは上達しているはず(と、信じたい)ですが、目に見えては変わりません。
、、、
仕方ないですね。
今回の旅で、3ヶ国語を上手に(ほぼネイティブレベルで)話す人に出会いました。
(負け惜しみなんですが)そういう人ってやっぱり、若い頃10代、せいぜい20代でその言語の本場に年単位で身を置いてるんですね。
そりゃ羨ましい、、、
(負け惜しみなんですが)もこすけがフランス語を始めたのは40歳。
それから、地道に日本で時間を見つけては(自分としては必死に)勉強したって、所詮、お買い物会話程度。何が仏検準1級だ、、、へぼい、、、と思います。
人からは、”よくフランス旅行に行く”、なんて非難めいたことを言われたりもしますが、そうは言っても年2、3回1週間程度。毎年、スキーで2泊3日でボーゲンを練習して、一生ボーゲンしか滑れない、、、みたいなもんですよ。
ある程度のとこで、”満足”しないといけないのでしょうね。
悔しいな。
生まれ変われるなら、別の人生を歩みたい。
