札幌、一晩で辺り一面雪景色。真っ白です(@_@)
とうとうやってきました、この季節雪
この感じだと遂に根雪ですね。


これから数ヶ月続く雪かき、腰に注意です注意


さて、まだ雪のなかった水曜日。
以前、役員をしていた時の5名と


鹿児島*黒豚黒牛「いち*にぃ*さん」でランチ忘年会でした♪






わたしはこちらをいただきました






ボリューム満点、味も最高、お肉はとろけ、お野菜甘く


巨大散らし寿司も、巨大豚汁もペロリとたいらげ


結果


お腹苦しい~~~食べ過ぎたぁ~~~(T^T)


というわけで!


公約通り?(^^)/


行ってきました、20kmヽ(^0^)ノ


金曜日、土日の予報を確認すると、穏やかなのは土曜の午前中のみ、その後は猛吹雪となるとのこと。


その予報通り、前のブログを上げた土曜の午前中、青空広がり風も穏やか♪すぐさま


今、行かなくちゃ、今日行かなくちゃε=(;^・_・^)


と、いうわけで


夏用キャップ、ヒートテック長袖インナー、長袖RunTシャツ、半袖RunTシャツ、ウインドブレーカー、手袋、Runタイツ、Runパン、スノーターサー


といういでたちで、いざ!出陣しましたヽ(^0^)ノ


北の空は寒々と灰色の雲が重たそうだったので、太陽の光に向かって(笑)南へ、南へ、


少しでも暖かそうな日の当たる、明るい歩道を選んでRunランしました♪


こちらは去年の冬に時々走っていたサイクリングロードです。夏用のランニングシューズで走っていました。


滑らないように神経を使っていたので、今は本当にスノーターサーが頼もしく思えます(*^^*)








札幌駅を左手に、右手には北大農地を見ながら新川通りへ、そう、北海道マラソンのコースです音譜


風は冷たいながらも青空の土曜日、皆考えることは同じらしく、10数名のランナーや


さらには7、8人ぐらいで合同練習されている方々2組ともすれ違いました。


すれ違いざまに目があって軽く会釈するのは、気持ち良く


うれし、はずかしランナー気分クラッカーんふふ


そんなこんなで10km進み、なんだか小腹が空いてきて


コンビニでウィダーイン購入♪


よーし!残り10km!これでエネルギー補給するよぉアップ


ところが









開かない( ・_・;)


キャップが開かない……


開けられない(T^T)


手が、指が、すっかり冷えて、かじかんで思うように動いてくれません。


開けられな~~~い(T^T)


仕方なく店内に逆戻りあせる










店員さんに


「すいません










開けていただけますか?(T^T)」




子どもかっ!(ノ∀≦*)ノ゙




店員さんもさすが北国の人(勝手に決めつけ(笑))心得ていて「はい」とにっこり


すぐに開けてくれました(*^^*)


残り10km、前方からランナーを確認すると
シャキッと姿勢をただしたり


信号待ちでは、なんとな~く見られてるような気になってストレッチなんかしたりして(;°ж°;)




かっこつけたくなるんです(*≧v≦*)


「わたし











ランナー?こんな冬道を20km………






だいぶ慣れてきた…がんばっちゃってるよね?…うれし♡」


と、一人勝手に悦に入り(//∀//)


無事20km終了しました(*^o^*)


今月まだまだ頑張りたいなぁ!


12月。目標達成して、気持ち良く締めくくりたいなぁ(*^^*)



Android携帯からの投稿