札幌マラソンのハーフの部、走ってきましたヽ(^0^)ノ

すずそらさん一家、Mちゃん(10km)、20代の美脚美人(10km)と共に会場へ♪
まずは、すずそらさん一家が参加するファミリーランを応援。
長女ちゃんはひとりで3km、次女ちゃんはパパさんと一緒に2km
懸命にゴールに向かって走る姿に今年も感動!
わたしもがんばるぞぉー!と力が湧いてきて
「2時間
斬るっ!」
日本刀でスッパリいけそうな気分!
ええっ( ゚ ▽ ゚ ;)
違うから(^m^)
2時間切りたい!やっぱり切りたい!なんて思いが沸々とわいてきて
「すずそら、わたしやっぱり2時間切りた~~いo(≧▽≦)o」
「おおっ!いっちゃう?おだっちゃう?(^m^)」おだつ=調子に乗る
「うん!おだっちゃう!(*´艸`*)」
「わたしは今回は慎重にいくよ、前回の10kmは前半飛ばしすぎたからねー」
「学習したねぇ(^m^)」
「そぉだよー!前半おさえて、後半ビュッっと抜くよ」
「いやだぁ(T_T)抜かされたくない~がんばるー」
なんて話しながら、ち○○さん達他、メンバー5名と合流。
みんな、1時間半切る!と宣言。
わたし「すごっ(*゚ロ゚)」
それしか言えない(*´艸`*)
10kmの部がスタートして、いよいよハーフ!
号砲が鳴ってスタート!
ちょっとの緊張感と、たくさんのワクワク♪
やめられまへんなぁ~~~o(≧▽≦)o
すずそらさんと、キロ5‘30~5’45ペースを確認しつつ、タッタカタッタカ♪
終始、手をプラプラしないようにと、ペースに気をつけ、タッタカ♪タッタカ♪
5kmくらいまでは、かなりの混雑。
去年辛かった、幌平橋の微妙な登りも今年は全然大丈夫!
自分なりに成長を感じて嬉しくなりました(*^-^*)
また去年、走っている最中に突如襲われた激しい胃痛も今年は無く
良かったぁ~~~!(*´▽`*)と、ほっ♡
順調に息も上がらず快適に走り、sappyさんの待つ、大通りへ♪
sappyさん!はい♪sappyさん!sappysappysappyさん♪と、心の中で合いの手を入れつつ、しつこいくらい連呼(*´艸`*)
待っていてくれてると思うと、俄然走りも気合いが入ります♪
いたーーーーーー!ヽ(^0^)ノ嬉しい!
駆け寄って「ありがとうございます!風邪どうですかー?」
言うなり、縁石につまづいて
よろよろっ……
sappyさん、支えてくれました。
まさに
「お前が大丈夫か?」状態(;゚ж゚; )
少しお話してから、ではまたゴールで!と、手を振り、さらにRunらん
無事会えてホッとすると同時に、パワーをいただいて、おーし!がんばるぞー!ヽ(^0^)ノと力がみなぎりました!
その後折り返すと、わたしの高校の時のあだ名を連呼している女性発見ヾ(^v^)k
思いがけない応援に嬉しくなり「うわぁ!ありがとう!」と手をブンブンふり、
さらにテンションアップ♪
アッという間に10kmを過ぎ、ちょっと安心。まだまだ余力有り!と判断。
嬉しくなって、完全におだった?!ワタシ
すずそらさんに
「ちょっと上げるよ」
「ちょっと上げるよ」?!
えらそーーーーー!ワタシ!ヾ(≧∇≦*)/
「ちょっと上げるよ」
(;゚ж゚; )ぷーーーーーっ!
先輩風、台風並み。
おだつにも程がある?
o(≧▽≦)o
「ええっ」と驚くすずそらさんに
カマーーーーン!とばかりに手をふり(;°m°;)
またまたRunらん♪
今日はほんとに調子が良い!気持ちが良い♡
エプソン君はキロ5‘30くらいを示しているけど
全く息も上がらず、気持ち良い♡
このまま行けば行けるかもぉ~
2時間斬りっ!もとい、切り!(*´艸`*)
かもね♪かもね♪そうかもぉね♪
シブガキ隊だよっ
古っ!ヾ(≧∇≦*)/
すると後ろから軽やかな足音と共に
「追いついた♪」と、すずそらさん。
なぬっ!( ̄□ ̄;)!!
「上げるよ!」と宣言して、あっさり追いつかれるワタシって一体………。
↑
ちびまる子風
少し話をして
抜かされるわけにはいかないぜっ!ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛とばかりに(笑)「行くからねっ!」とまたRunらん♪
未だかつて、こんなに人を抜かしたことはありましぇん(*´艸`*)
うへへへへ(*´▽`*)
何人抜いたのかな?
たくさんだよo(≧▽≦)o
まさにゴボウ抜き!
快………♪カン♡by薬師丸ひろ子
古っ!ヾ(≧∇≦*)/
時計のラップは5’28~5’40
幅ありすぎ(≧∀≦*)ゞ
うひひひ♪
こりゃ、行けちゃうかもぉ!ヾ(≧∇≦*)/
2時間切り!
「今回は切れないしょ~!帯広で狙えばいいしょ」なんて言われたけど、切れるかもo(≧▽≦)o
頭の中ではフランク ショーターのロゴ付き(笑)応援旗が、ずっとパタパタはためいてるし♡
スタート前に言われて、ずっと頭にとどめていた、ペース!ペースが大事!という言葉も、もう一度しっかり確認、引き出しました♪
ほんとに全く疲れることなく、一定のペースで……
グングン走ることができました(*^o^*)
18kmくらいまでね( ̄▽ ̄;)
疲れてきた……と思ったら
なんと、キロ6分くらいまで落ちていました(^^;)
「上げるよっ(゙ `-´)/」とか言っちゃって、張り切っていたのにヾ(≧∇≦*)/
見事に失速!
えっと……あとどれくらいのペースで走ればいい?
あれ?やっぱり2時間切りは無理?
計算できない……( ̄▽ ̄;)
ええいっ!もぉーーいいや!
残りあと、2km!
全力疾走だぁーーっ!
と、いいつつ、給水ではやっぱり止まっちゃう(=◇=;)
毎回楽しもう!なんて思うけど、やっぱりやっぱり苦しいです、マラソン大会。
それなのにこんなにハマってしまったー!
不思議~~~。
残り1kmはやっぱり遠くて(@_@)
それでもメンバーの声援が聞こえると、またまた力が漲ってくるから、これまた不思議。
道マラで走ってる時の顔が怖かったと言われていたので、ここはなんとか笑顔で声援に応えます(;°m°;)
(*⌒▽⌒*)にっこり。
こんな風に(笑)
そしてトラックに入り、もう一息!
ゴーーール!!
そしてまたまたsappyさんに声をかけていただき、ほっ♡……終わった……と実感。
「ありがとうございました!2時間切れませんでしたー」
声に出すと、なんだかじわっとこみ上げるものがありました。
タイムは2時間6分。
伊達ハーフの2時間5分。切れると思ったんだけどなぁ~
そしてドリンク等を受け取り、計測チップをはずしてもらっていると
おえっ…うっ……
き、気持ち悪い……。
吐き気に襲われました。こんなの初めて。
ビックリしたなぁ……
うっ…となっていると、メンバーの杉ちゃん登場。1時間35分だったそうで悔しそうでした。
まもなく、すずそらさんもゴール!
顔を見ると吐き気も飛びました♪
やはり。ただ者ではありませぬ。
すっごい歩いた!と言いつつ2時間ちょっと。
すっごい歩いて、このタイム……
しかも先月の月間走行距離30km未満……
初ハーフ……
練習したら、どんなことになるのか……
恐ろしい……
まだまだ、若いもんには負けられないしょ!(笑)
来年は10kmにする~なんて言ってるけど、一緒にハマッちゃおーよ(^m^)
打ち上げ


さてさて、今回の大会、新たな課題や疑問ができて、ますますマラソンにはまりそうです(*^o^*)
次は帯広のフードバレー♪
次こそ!やっぱり2時間切りたいです!
がんばるぞー!
おーーーーーっヽ(^0^)ノ
応援ありがとうございました(*⌒▽⌒*)
Android携帯からの投稿