ずっと気になってた温泉♨️

山梨県にあるほったらかし温泉


日の出前から営業してるって

お風呂に入りながら日の出🌅見たいなぁって思ったけど......

無理でしたーー❗️


8時頃着いたけど、もう人でいっぱいです。
{D9366C0F-A441-467F-A260-8914DEA15A20:01}

あっちの湯とこっちの湯

日の出が見られるのと、富士山が見られるのと


富士山は見られなかったけど、盆地だねぇ~って感じる  あっちの湯に入ったよ~


景色は抜群
お風呂はぬるいかな?って思ったけど、、

入ってるうちに結構温まって汗が出てきたよ~

気持ちいーーーー

お風呂は、あっちの湯とこっちの湯
別料金です。
共通で入れればいいのに、あっちも、こっちも入るなら800❌2=1600


なんか、勿体無い


今回はあっちの湯だけです。

出たら、外で行列
お目当ては、、朝ごはん

卵かけご飯に並んでます。

旦那は卵かけごはん
私と娘はソフトクリーム

正直、卵かけご飯は近所で買ってる卵での卵かけごはんの方が美味しい
まっ、雰囲気も味ってことですかね

ソフトクリームも、桃は缶詰の味だし葡萄もイマイチ
ちょっと残念でした。


お風呂の後は  信玄餅の桔梗屋

詰め放題目的だったけど


遅い

9時から整理券配布

9時ちょい過ぎには終了してました。

恐るべし、シルバーウィーク

アウトレットの信玄餅も9時半過ぎには終わってた💧

恐るべしシルバーウィーク

{0AB1D17B-DA25-46DC-9679-9371BE27B365:01}

お土産の信玄餅は沢山ありましたけどね。


工場見学が出来たので、工場の中見てきたよ~~


工場見学、楽しいねぇ

餅を包むビニールは皆んな手作業

年中無休で稼働しているそうです。

信玄餅アイスに、信玄餅飴、信玄桃、信玄餅ロールケーキ、信玄餅プリン


なんでもあるのねぇ

10時半過ぎに帰るときは、メッチャ混み混み

凄いねーー!



山梨県と言えば

ほうとう

お昼ご飯に食べようと  小作へ

ここでも、1時間並んだよ

{64DAAF93-4B00-45BE-8148-E6BFE8066D6B:01}


本当、何処行っても列、列です💧

私はかぼちゃほうとう、コレはスタンダード

旦那と娘は、豚肉ほうとう

どっちも大差ないよ。。



まぁ、恐るべしシルバーウィーク
何処行っても人人、列列

帰りは早めで、そんなに酷い渋滞にはならなかったけど


全国のお父さん!!!

お疲れ様でした。。。



我が家のお父さんもお疲れ様でした