ブログも書けず、、、?
あはははは
書かず(^▽^;)
先週、娘と二人で台湾行ってきたよ~
京都の縁切り寺で彼氏と縁を切り、只今フリーな娘
2泊3日で行ける所
飛行機
で3時間、、、時差1時間
娘プロデュースで、、、
早い話し、お任せで
いやぁーーー
珍道中ってか??
そんな特別な事は…………
行事があると、お腹が変になる。私
空港でチェックインした後サブウェイで朝ごはん
飛行機
乗った途端『お腹が、、、』
まだ離陸前にトイレ
だよ
くーーっ(。>0<。)
コンコン
何だよ
と思って慌てて出たら、、
私のトイレ待ちか?
みんなシートベルトしてしっかり着席
そんな旅立ちの始まりだよ~
3時間でも出てくる機内食
豚か鳥か?
豚を選んだ娘の豚は…カツ煮( °д°)
あははは
台湾でHISの添乗員に一回も間違えずに名前を呼ばれてない。
全身マッサージでは脱げって言われてパンツまで脱いだ私
薄暗い部屋でのマッサージ中
マッサージしてくれたオバチャンが片言の日本語で
『キモチイイ?
』
何度も耳元で
『キモチイイ?』( ̄□ ̄;)
おまけに意味不明
二キロ、二キロ、、、( ゚ ▽ ゚ ;)
私がデブって言いたかったのか
夜ご飯食べられる所探してウロウロ
1時間以上歩いたら、チャリンコに壊れた傘を片手に下げたちょっと怪しいオバチャンに…
『ナニシテル?』片言で話しかけられ
『小籠包食べられるとこ探してる』って言ったら、
ツイテクル ショウロンポウ ヤスイ オイシイ ツレテクヨ
どんどん暗い裏通りに…
ボロいチャリンコに壊れた傘
カッチャン、カッチャンって音がしてた
流石にヤバイかもぉ??
オバチャンが振り向かない隙に脇道に
ダッシュ
ちょっと恐かったよ~~
食べ物や探してウロウロ
"飯店"の文字につられて行けば…
何処もホテル
大飯店…
ホテルの事だった
知らなかった。。。
市民がお祈りするところ。
線香あげて願い事を、、、、
その後二枚の皿のような物を投げる。
裏と表があって、二枚が裏表になればいい
らしい。。
表表、裏裏と揃っては駄目
駄目でも2回3回と投げていいって。。
…5回投げても綺麗に揃う私
見かねたのか、隣のおじちゃんが投げ方指導してくれた。
あははは
8回は投げたな、、、
どんだけの願い事だよ。
ってか
叶わないな( ̄_ ̄ i)
台湾のお茶は高地で作っているので無農薬なんだって。
お茶セミナー?
要するにこんだけいいのよ~
って言って買わせる!!
日本でも有名、、プーアル茶
食事の時飲むと太らない
? とは言ったが…
痩せるとは言ってなかった
それなのに…
私が売場で見てたら『アナタ ヨルゴハンタベナイ オチャノム』って言って薦めてきた。
おいおい!!
どこでもデブって言いたいんだな
……買ったけど、お茶
台湾は屋台が多く、市民は屋台で買い物をするんだって。
一日中肉も外に出しておく。。屋台には冷蔵庫はないからね。
外に出して置いても大丈夫なのは新鮮って証らしい。
新鮮で安いからスーパーは殆んどないし、あっても買わないんだってさ。
屋台では馴染みのない香辛料の香りどこでもするんだな。
香辛料好きだけど……
さすがに、、、好き嫌いってのがあって
苦手かも。。。。
何処行っても、何食べてもおんなじ臭いがする。
小籠包は美味しかったけど。。
一週間もたつと何してたのか忘れるね
初めて娘と二人だけの 海外旅行
頼りになるな。。。娘
ママって人の話し全然聞いてない
って
今頃気づいたか:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ホホホ
人って優しいのね。。
電車の切符買えなくて、隣のお姉ちゃんに聞いたらやってくれたし。
駅員さんも親切に教えてくれた。
タクシーでは運転手のおじちゃんが片言で話すから聞き返したら???ワカラナイって( ̄□ ̄;)
また話すから返したら、、ワカラナイって。
話しかけるなよーーー
帰りは香港元使いきりたくてコンビニで小銭まで使って『私って凄いわぁ
』
娘は免税店でほぼ使いきり!!
親子は帰りの空港で気づいた
出発までの時間、コーヒーも飲めない、何も食べられない
それだけでガードは使いたくないってか、使えるか??
円使えたのかなぁ?
それも勿体無いので試食のお菓子を、食べて飢えをしのぐはめに(^▽^;)
さも、初めて食べた風に同じお菓子何個も食べたよ
締めは残った小銭でギリギリ自販機で買えたCCレモン
勿論二人で1本!!
くーーーっ(><;)
機内食が美味しかったよ(^▽^;)
娘と台湾二人旅…


楽しかったぁーーー
そして
『カードの引き落としだから早く払ってよ
』
今朝も旅行代金催促されました
あははは
そうそう
台湾ではトイレ
でペーパーは流せない( ゚ ▽ ゚ ;)
下水管が細くて紙が詰まるんだって。
ホテルもデパートも何処でも同じ
って事はどういう事か?
そう!!!
拭いたらペーパーはゴミ箱へポイ
台湾に初めて行く人は気をつけてねぇ
Android携帯からの投稿
あはははは

書かず(^▽^;)
先週、娘と二人で台湾行ってきたよ~
京都の縁切り寺で彼氏と縁を切り、只今フリーな娘

2泊3日で行ける所
飛行機
で3時間、、、時差1時間娘プロデュースで、、、
早い話し、お任せで

いやぁーーー
珍道中ってか??
そんな特別な事は…………
行事があると、お腹が変になる。私
空港でチェックインした後サブウェイで朝ごはん
飛行機
乗った途端『お腹が、、、』まだ離陸前にトイレ
だよくーーっ(。>0<。)
コンコン

何だよ
と思って慌てて出たら、、私のトイレ待ちか?
みんなシートベルトしてしっかり着席

そんな旅立ちの始まりだよ~

3時間でも出てくる機内食
豚か鳥か?
豚を選んだ娘の豚は…カツ煮( °д°)
あははは

台湾でHISの添乗員に一回も間違えずに名前を呼ばれてない。
全身マッサージでは脱げって言われてパンツまで脱いだ私

薄暗い部屋でのマッサージ中
マッサージしてくれたオバチャンが片言の日本語で
『キモチイイ?
』何度も耳元で
『キモチイイ?』( ̄□ ̄;)おまけに意味不明
二キロ、二キロ、、、( ゚ ▽ ゚ ;)
私がデブって言いたかったのか

夜ご飯食べられる所探してウロウロ
1時間以上歩いたら、チャリンコに壊れた傘を片手に下げたちょっと怪しいオバチャンに…
『ナニシテル?』片言で話しかけられ
『小籠包食べられるとこ探してる』って言ったら、
ツイテクル ショウロンポウ ヤスイ オイシイ ツレテクヨ
どんどん暗い裏通りに…
ボロいチャリンコに壊れた傘
カッチャン、カッチャンって音がしてた

流石にヤバイかもぉ??
オバチャンが振り向かない隙に脇道に
ダッシュちょっと恐かったよ~~
食べ物や探してウロウロ
"飯店"の文字につられて行けば…
何処もホテル

大飯店…
ホテルの事だった

知らなかった。。。
市民がお祈りするところ。
線香あげて願い事を、、、、
その後二枚の皿のような物を投げる。
裏と表があって、二枚が裏表になればいい
らしい。。表表、裏裏と揃っては駄目

駄目でも2回3回と投げていいって。。
…5回投げても綺麗に揃う私

見かねたのか、隣のおじちゃんが投げ方指導してくれた。
あははは

8回は投げたな、、、
どんだけの願い事だよ。
ってか
叶わないな( ̄_ ̄ i)
台湾のお茶は高地で作っているので無農薬なんだって。
お茶セミナー?
要するにこんだけいいのよ~
って言って買わせる!!
日本でも有名、、プーアル茶
食事の時飲むと太らない
? とは言ったが…痩せるとは言ってなかった

それなのに…
私が売場で見てたら『アナタ ヨルゴハンタベナイ オチャノム』って言って薦めてきた。
おいおい!!
どこでもデブって言いたいんだな

……買ったけど、お茶
台湾は屋台が多く、市民は屋台で買い物をするんだって。
一日中肉も外に出しておく。。屋台には冷蔵庫はないからね。
外に出して置いても大丈夫なのは新鮮って証らしい。
新鮮で安いからスーパーは殆んどないし、あっても買わないんだってさ。
屋台では馴染みのない香辛料の香りどこでもするんだな。
香辛料好きだけど……
さすがに、、、好き嫌いってのがあって
苦手かも。。。。
何処行っても、何食べてもおんなじ臭いがする。
小籠包は美味しかったけど。。
一週間もたつと何してたのか忘れるね

初めて娘と二人だけの 海外旅行
頼りになるな。。。娘

ママって人の話し全然聞いてない
って今頃気づいたか:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ホホホ
人って優しいのね。。
電車の切符買えなくて、隣のお姉ちゃんに聞いたらやってくれたし。
駅員さんも親切に教えてくれた。
タクシーでは運転手のおじちゃんが片言で話すから聞き返したら???ワカラナイって( ̄□ ̄;)
また話すから返したら、、ワカラナイって。
話しかけるなよーーー

帰りは香港元使いきりたくてコンビニで小銭まで使って『私って凄いわぁ
』娘は免税店でほぼ使いきり!!
親子は帰りの空港で気づいた

出発までの時間、コーヒーも飲めない、何も食べられない

それだけでガードは使いたくないってか、使えるか??
円使えたのかなぁ?
それも勿体無いので試食のお菓子を、食べて飢えをしのぐはめに(^▽^;)
さも、初めて食べた風に同じお菓子何個も食べたよ

締めは残った小銭でギリギリ自販機で買えたCCレモン
勿論二人で1本!!
くーーーっ(><;)
機内食が美味しかったよ(^▽^;)
娘と台湾二人旅…



楽しかったぁーーー

そして
『カードの引き落としだから早く払ってよ
』今朝も旅行代金催促されました
あはははそうそう
台湾ではトイレ
でペーパーは流せない( ゚ ▽ ゚ ;)下水管が細くて紙が詰まるんだって。
ホテルもデパートも何処でも同じ

って事はどういう事か?
そう!!!
拭いたらペーパーはゴミ箱へポイ
台湾に初めて行く人は気をつけてねぇ

Android携帯からの投稿




