今日・・・
先週行った石鹸教室![]()
その先生が自宅で行ってる1回完結講座に友達と一緒に受講してきました。
月に1回の石鹸教室とは違って1回きりの講座です。
今日作成の石鹸は・・・・・・
『ローズとはちみつの石鹸』
ん~~~~~魅力的![]()
一緒に行った友達がどんな反応するのかちょっと心配だったけど。
とりあえず、訳も分からず連れて来られた・・・って感じ![]()
今日の参加者は6人
2人1組で作成することに。
勿論、友達以外は初めて会う方々。。。。。。
でも、殆どが石鹸作りは初めてだと言うのでちょっと安心(*^▽^*)
今回は月に1回の教室とは違っていきなり「こんなの作っちゃうんですね。」って言う石鹸でテンション![]()
![]()
オイルもパームオイル・パーム核オイル・オリーブオイル・ひまし油
オリーブオイルはローズの花びらを漬け込んだもの
オプションではちみつ
デコレートにバラの花びら
苛性ソーダ・精製水
エッセンシャルオイルはラベンダー・ローズウッド・イランイラン
前回は初めてだったのでチョーシンプルな石鹸だったので、このレシピ見ただけで嬉しい(≡^∇^≡)
香りもイランイランは「花の中の花」って言われる位。香水にも使われる香り。
ラベンダーは知ってる香りだし。
ローズウッド、檜の様な感じ?
混ざるともう、鼻が馬鹿になってくるけどきっといい香りなんだろうねぇ~(笑)
手順は前回の教室で習ったのでなんとなくは分ったよ。
今回は先生の作ったレシピ通りに材料を計って混ぜる。
作っている時と出来上がりはちょっと違うんだよねぇ。
みなさんと同じ材料で同じ手順で作ったけど、型を縦長にして入れるか、横型にして入れるかで違うし、マーブル状にぐるぐるするか、上に花びら散らすか・・・
出来上がりを見れないけどきっと6人6様な石鹸が出来てるんだろうなぁ~~
私はクレイを入れてざっくり混ぜてザーット型に流して花びらを散らしてみました。
(ここでセンスの無さが分かってしまった
)
でも、結構満足![]()
色がちょっと分かりずらいけど、今回は真っ白ではないのですよぉ~![]()
中がザックリマーブルになっているといいんだけど・・・
これ、切ってからのお楽しみです
今日は暖かく保管して、明日開けてみます。
嬉しいなぁ![]()
そうそう・・・
友達はとっても楽しそうにやってました。
帰りに「また作りたいなぁ」って。
フフフフ 仲間入り~~![]()
出来たての石鹸持って2人で中華ランチして帰ってきました。
石鹸作りって楽しいぞぉ~~~~~
