もこりんき -2ページ目

初糸島

もこが

まだいったことないところ行きたい!!

というので

糸島までドライブに行ってきました車


佐賀との県境にある糸島は

海辺があるし

ドライブにはいいなあと思ってたけど

なかなか行った事なかったのですあせる


都市高や西九州自動車道を使えば

1時間もかからず行けるとこなんだけどにひひ



↓姉子の浜

もこりんき

砂が鳴くほどきれいという浜ですが

鳴いた??かな


もこりんき



↓芥屋の大門

もこりんき

岸壁がすごい!?




ランチは海辺のカフェでラブラブ

もこりんきが

テラスでたべたいビックリマーク

というので

汗だらだらで食べましたガーン



↓夫婦岩ドンッ

もこりんき

海にぽっかり出ている

二つの岩あせる

しめ縄がしてあって

鳥居があって神社のように祀ってあります目


海岸沿いをず~っとドライブして

いろいろな発見をした糸島でしたOK



沖縄4

3、4泊目は町中の

ロワジールホテルに泊まりましたホテル


もこりんき

↑蝶々園やプール&温泉などもある

 おしゃれなホテルですラブラブ!




那覇市内では

国際通りなどを満喫しました走る人


一度食べたら忘れられない

塩屋の塩ソフトクリームソフトクリーム

休憩には最適ですOK



もこりんき


お土産やさんにもたくさん周り・・・


もこりんき


りんきの好きなマブヤーグッズを探して

あちこち行きましたあせる

もこりんき


↑ここのお店にはマブヤーの等身大人形があるので

 通るたびにりんきがフラフラと寄って

 とうとうおばちゃんに顔を覚えられて

 写真撮っていって~~ビックリマーク

 と言ってくれましたべーっだ!



マブヤーは何年か前に

りんきが「おんなの駅」で見つけて

当時あまり知られてなかったけど

すごく欲しがったので買ったら

だんだん人気が出てグッズが増えてきてアップ

行くたびに1体ずつキャラソフビ人形を買ってますにひひ


今回は凰神カナミーを買って

4体目ですひらめき電球

あとストラップとかいろいろ買いましたラブラブ


沖縄で人気急上昇で

とうとう今年は映画化されて

冬には福岡でも見ることができそうです映画



またいきたいね、沖縄。

ってCMが流れてて

まだ頭の中に残っていますアップ

もこりんき


沖縄3

今年も

海辺のカフェかぬたんキラキラさんに

行ってきましたラブラブ


オープン時から毎年通ってるけど(?)

だんだんお客さんが増えて

だんだん増築されて

すごく忙しそうなのにあせる

私たち家族のために

展望台の特等席を貸切にしてくれましたしょぼん


もこりんき

もこりんき

↑ジャグジーもあるんです目



もこりんき

↑新メニューの坦々麺キスマーク


オープン時のまだ忙しくなかったころは

いろいろお話できてたけど

今はとても繁盛しててなかなか話せなくて・・・・


でもちんすこうのおいしいお店を紹介してくれましたにひひ


もこりんき&おとうちゃんは

目の前に広がった自然のサンゴ礁に降りて

恒例のヤドカリ探しに必死DASH!


おかあちゃんは泡盛でダラダラ酔っぱらってましたお酒



かぬたんの帰りに

おとうちゃんのリクエストで

オリオンビール工場へ!!


もこりんき

もこりんき


工場見学は意外と子供たちが興奮して

りんきはオリオンの歴史を

丸暗記(?)していました!?

最後にはなぜか

ビールのみてえ~~~~

とつぶやいたりんき男の子

将来が楽しみですにひひ

沖縄2

沖縄のメインはやはり泳ぎ波

ホテルのプール&ビーチで

去年より泳げるようになった二人は

じゃぼじゃぼ泳いでいましたアップ


もこりんき

もこりんき

もこりんき


毎年泊まるサンマリーナホテルホテル

目の前に海はあるし

水着のままで行ったり来たりできるし

ファミリーには最高ですアップ



朝ごはんの後には

海の架け橋を散歩して

魚たちを眺めたりうお座


もこりんき


海辺のビーチでバーベキューしたり音譜


もこりんき

もこりんき

のんびり過ごせましたべーっだ!

沖縄1

今年は夏休みに

沖縄に行きました飛行機

4泊5日で

恩納村のビーチに2泊

那覇の町中に2泊ですラブラブ!


行くとこやることは

毎年ほとんど決まっていて

まずは金月ソバキラキラ

沖縄そばと肉ごはんセットが

濃くてジューシーラブラブ


もこりんき


そしてなんと

今年は琉球村のクーポン券がついていたので

初めて立ち寄ってみましたDASH!

お盆の時期にあるエイサー音譜

もこりんき

もこりんき

↑一升瓶を頭に乗せて踊るおばあ目

 テレビで見たことあります!!


そして体験コーナーで

サーターアンダギーづくりをやったら

一升瓶のおばあが教えてくれましたひらめき電球

もこりんき

もこりんき


家族で作ったサーターアンダギーはおいしいドキドキ

でもおばあが作ったのが

一番きれいでした得意げ


おばあどうしが話してて

全然わからない言葉が

ニフェーデービル

でしたが

「ありがとう」という意味だと

お土産やさんの袋に書いてあって

後になって知りました本



帰省

夏休みは予定がいっぱいの

もこりんき晴れ

前半に早めに宿題を済ませて

鹿児島のおばあちゃんちへ10日間

沖縄へ5日間と

遊びまくりましたアップ



まずは鹿児島では

いとこのゆうが君をいじりまわして

べったりラブラブ


もこりんき


途中からは修おじさんも帰省してきて

セミのつかみ方を教えてもらったり

そーめん流しに行ったりしましたラーメン

もこりんき

もこりんき


もちろん毎晩のように

花火をたくさんしました合格

福岡ではなかなかする場所がないから

おばあちゃんちに行ったときは

お庭で雨が降ってもやります!!


もこりんき


今回は

都会と田舎の違いについて

たくさん見つけた二人でしたにひひ

お休み

最近土日もず~っと

お仕事だったおとうちゃんメガネ

この前の日曜に

やっと丸々一日お休みがとれましたにひひ


午前中はおとうちゃんのお買い物や

行きたかった食べ物やさんに行ったり

でしたが・・・

午後からは

もこりんきと思いっきり遊びました走る人


もこりんき

もこりんき

もこりんき

この暑い中

公園で遊びたがるもこりんきあせる

ひさしぶりに二人と遊んで

おとうちゃんもリフレッシュできたかな!?


またしばらくは

土日もお盆もなくお仕事です叫び



はじめて教室

最近お友達の影響で

遊戯王に興味深々のりんき男の子


昔からあるカードゲームだけど

どんどん新しくなって

今年からテレビ化されましたパソコン


遊戯王はじめて教室キラキラ

があるというコマーシャルを見て

りんきが行きたがっていたので

はるばる東区まで行ってきました車


カードを持ってなくても参加できるし

いろいろなグッズももらえるので

すっごく楽しみにしていたりんき・・・


もこりんき


朝一に行って

早速お兄さんたちにルール説明や

カードの種類など聞いて

実際やってみたり

対戦して計算してみたり音譜


とっても楽しそうでしたラブラブ!


しかし全然興味のないもこ女の子

お兄さんたちにも

一緒にやろう!!

って誘われてたけど

全然やる気なくて

遊戯王のシールをもらって

下敷きやうちわに貼って遊んでましたにひひ


もこりんき


はじめて教室は

説明から本格バトルまで約2時間あって

結局一番退屈だったのは

おかあちゃんかな~~~~~あせる


ま、お二人が楽しんだならいいけどね得意げ

夏休み??

先週は交代でお熱を出した

もこりんきメラメラ

すっかり回復しました音譜


もこりんき

↑タジャドルのメダルがそろって

 元気がでたりんきアップ



もこりんき


↑りんきがお熱の間

 自分でバトンを作ったもこにひひ





二学期制なので終業式もなくあせる

いきなり始まった夏休みは

今週までサマースクール学校

明日は個人懇談…走る人




まだまだ本格的な夏休みのような

気がしないけどあせる

宿題だけはたっぷり出てますダウンDASH!



二年生になってから

宿題が多くなったような…汗


大変そうだな~と思うけど

それは口に出さず

当然という顔をして見守る

おかあちゃんでした 得意げ

志賀島

連休に志賀島休暇村に

1泊してきました船


もこりんき
去年夕陽を見に行ったら

海水浴場の目の前にホテルがあったので

泊まりたいね~~~ビックリマーク

と言っていたところですにひひ



去年いっぱいで入れなかった

志賀島センターで

念願の海鮮丼も食べましたラブラブ!割り箸!?


もこりんき



玄界灘でとれた新鮮食材満載キラキラ

ごまだれで食べます!!


一応金印関係も観光に行きました走る人


もこりんき



もちろん一番の目的は海水浴アップ


もこりんき

もこりんき


おとうちゃんスイミングスクールで

鍛えられました合格

もこは海の中で

死んだ魚と死んだクラゲを見たのが

ショックだったようです得意げ



もこりんき


焼けた?????