青少年科学館
久留米にある青少年科学館に
もこりんき&おかあちゃんで行ってきました
2~3年前に一度行って
二人ともとっても楽しんだのを覚えています
今回は学校からパンフを持ってきて
プラネタリウムで「仮面ライダー」の
映画が上映されるということで行ってきました
科学館は3階まであって
プラネタリウムのほかに
ロボット展や体験実験できる展示物がたくさん
朝から夕方まで大いに遊びました
↑小さなロボットは触ったり遊んだりできます
人間の女性に生き写しのロボットには
こわ~~~~い
と言って、しかし興味津々でした
↑りんきの大好きなティラノサウルスも
リアルな動きと声で
りんきは5分くらいじ~~~っと見つめていました
もこは何度も
ほんもの??
と聞いてきました
↑二人が力を合わせてペダルをこぐと
風船がふわっと浮きます
他にも「ロボットダンスショー」や
「科学実験ショー」などがあり
もこりんきも釘付け
最後に見た「落雷実験ショー」は
音や光がすごくて耳を塞ぐほどだったけど
日本に3箇所しかない実験室らしく
見る価値が充分にありました
もちろんプラネタリウムでの「仮面ライダー」も満喫
カードまでもらってルンルンで帰りました
もこりんき&おかあちゃんで行ってきました

2~3年前に一度行って
二人ともとっても楽しんだのを覚えています

今回は学校からパンフを持ってきて
プラネタリウムで「仮面ライダー」の
映画が上映されるということで行ってきました

科学館は3階まであって
プラネタリウムのほかに
ロボット展や体験実験できる展示物がたくさん

朝から夕方まで大いに遊びました

↑小さなロボットは触ったり遊んだりできます

人間の女性に生き写しのロボットには
こわ~~~~い

と言って、しかし興味津々でした

↑りんきの大好きなティラノサウルスも

リアルな動きと声で
りんきは5分くらいじ~~~っと見つめていました

もこは何度も
ほんもの??
と聞いてきました

↑二人が力を合わせてペダルをこぐと
風船がふわっと浮きます

他にも「ロボットダンスショー」や
「科学実験ショー」などがあり
もこりんきも釘付け

最後に見た「落雷実験ショー」は
音や光がすごくて耳を塞ぐほどだったけど
日本に3箇所しかない実験室らしく
見る価値が充分にありました

もちろんプラネタリウムでの「仮面ライダー」も満喫

カードまでもらってルンルンで帰りました
