宿題
今週から宿題が始まりました
手洗いうがいしたら
とりあえず宿題をする
という決まりを作ったのですが・・・・
帰ってからすぐやるので
学校であったことをいろいろ思い出して
お互いに報告しあったり
おかあちゃんに話したり
とテンションが
1枚の宿題がなかなか終わりません
いちいち集中させるのも面倒なので
今日あたりから私語禁止令を発令しました
宿題は1枚に
半分国語→線の練習、ひらがなの練習
半分算数→数と数字
で、算数はおうちの人が丸をします
最後に国語の教科書の音読をして
おうちの人がサインをします
宿題っていつの時代から
親掛かりになったのかしら・・・
昔は先生が全部採点してたのに
↑いまどき
は女の子の水着は
セパレートです

手洗いうがいしたら
とりあえず宿題をする

という決まりを作ったのですが・・・・
帰ってからすぐやるので
学校であったことをいろいろ思い出して
お互いに報告しあったり
おかあちゃんに話したり
とテンションが

1枚の宿題がなかなか終わりません

いちいち集中させるのも面倒なので
今日あたりから私語禁止令を発令しました

宿題は1枚に
半分国語→線の練習、ひらがなの練習
半分算数→数と数字
で、算数はおうちの人が丸をします

最後に国語の教科書の音読をして
おうちの人がサインをします

宿題っていつの時代から
親掛かりになったのかしら・・・
昔は先生が全部採点してたのに

↑いまどき
は女の子の水着はセパレートです
