ただ | どれみゅーじっく♪

どれみゅーじっく♪

音を楽しむ『音楽』を♪音楽を学ぶ『音学』を♪    
いつしか『音が苦』にならないように音楽を伝えたい♪
出張レッスンを年齢問わず、場所問わずの音楽講師です♪
2年間のロシア赴任を終えて帰任。ロシア生活を振り返りながらロシア情報もアップしていきます

学童のバイトを はじめて 8ヶ月経過。。。

あと1ヶ月足らずで 6年生は卒業です

来年度も 30名は超える児童が入室予定とか
学童保育室の増設もあり~の
インフルMax 学級閉鎖あり~の
年度末は何かと忙しい日々だす

それでも 子供達は パワー全快
時には 1年男子 パワー全壊
まあ~ やんちゃ坊主に アマちゃん坊主
2年生になれないよって言うと
ずっと 1年生がいいとか(笑)
可愛いっす

1年生も 漢字 たくさん学びました
宿題を 一緒にみてると
ときどき 面白い漢字が 出現 
{FADB4691-1A94-4EE2-B6D2-59C046AEE4D1:01}
これって  ただ しくないよ!
ただしい になれないよ!
何か 足りないよ~ と言ったら
1本忘れたって(^_^)v 

正解よく気付いたね

我が子には 余裕がなくて  
褒めながら学習に向き合うことができなかった

今にして 反省

でも 自分の子じゃないから できるんだなぁ~


そして
2年生の男の子
三角形 四角形 長方形 直角…などなど
ただ いま復習プリント満載
   ひとりごと
    実に 宿題が多いだす

もとい そして
何の形か?書き込むプリント
もっと 高学年なら 平行四辺形や二等辺三角形など書けるが

2年生では まあ、直角三角形くらいかあ~

自信ありげに  直角三角形 と書いたコ

ん? 直角ある?
定規をあてて ないね~
ただの 三角形だね~と あたいが言うと

『先生! 直角三角形は?ただじゃないの?いくら?』

 
揚げ足をとったのではなく
真面目に 聞くから なんだか 爆笑してしまった

{7EBBCEE6-2167-44F9-87AF-59B70C578806:01}

その後   『ただ』辞書で調べてみた
そのことも 辞書ってすごいね~て

辞書は 三年生から使うのかなぁ

辞書に興味を持った そのこは いつになく
お迎え前は いつも読むのは漫画だが
なんと 辞書を開いてた


『ただ』から 得たものは 大きいな