おバカンスツアー 新潟の旅 続編 | どれみゅーじっく♪

どれみゅーじっく♪

音を楽しむ『音楽』を♪音楽を学ぶ『音学』を♪    
いつしか『音が苦』にならないように音楽を伝えたい♪
出張レッスンを年齢問わず、場所問わずの音楽講師です♪
2年間のロシア赴任を終えて帰任。ロシア生活を振り返りながらロシア情報もアップしていきます

新潟ゴルフも満喫し スコアもよし 気分は上々

夜は ちょいと 新潟名産物を食したく~

ちょいと おっされ~な お食事処 割烹 田村屋
{AD2C03D5-7AE1-4A8F-80B3-9C723C803C03:01}

がうんまい
{29DF700C-C694-400B-A5D8-5ECDC00FEF13:01}

生だこ刺身 おとうたん好物
{802C70C6-03F5-4094-86FC-18D86C44707C:01}
やまかけ
{355983AC-9B7E-4CDD-BF19-8030D0BD9C4E:01}

こちら 新潟 郷土料理 のっぺ
温かいと思ったら 冷たかった
でも 
{71C1DE3C-E1AE-4F8F-8947-E7D009264F61:01}

茹で上がりホクホク 香りがいい 枝豆
{B11736D0-405C-4ECE-98BE-19AD5D1C09F0:01}

お刺身盛り合わせ たくさん盛りモリだす
{B3BB1B9D-57F4-4B57-97CF-FBF4010A123C:01}

こちら おとうたんが お品書きを見て
思わず 入ったという~

のどぐろ塩焼き
一匹だと ¥7000
切り身にしやした
脂がのって ちょ~  おとうたんペロリ
{EF97E06D-D9E5-4468-9449-FE1CE9ABA504:01}


ビールに焼酎で お腹いっぱい!
ホテルに戻り お夜食 きつねちゃん
{055017F2-358A-47F6-86D7-8063FCC4F936:01}
このタイプは 自販機でしか みかけません
{8FB7C20C-3B67-49E3-867E-7939057AB1B6:01}


朝食は 郷土料理満載でした
のっぺは こちらも冷たかった
シャケの焼き煮
栃尾揚げ 
(栃木のものかと 勝手に思ってたあたい
{B2126D9B-2423-4B15-9CDC-2E49AD2C3E59:01}


車洗って 帰路へ(^_^)v
  アメダス
{562A2813-8647-4E52-9C09-6382DC845A48:01}



上りは 既に 帰省ラッシュでした
早めに おでかけ 大正解(^_^)v
においにつられ~サービスエリアで 
{7268C003-2D75-459B-8DC6-2FCC2D69DBF2:01}

さてさて 渋滞にもあわず 無事に帰宅
おつかれさまんさ

あたいは 相変わらず 爆睡でした
おとうたん ありがとうm(__)m

山形実家からの お野菜 丸ナスを 切り込み
{D959E7ED-8174-430A-92DB-2BC019A1D5FC:01}
魚沼産こしひかりを 買うてきたので   
{CD5926BD-B654-41B3-AF4F-1933918B0084:01}


ごはん ペロリ ごちそうさまんさ

4泊5日の旅 満喫してきました

まだまだ 続くおバカンス 後編も お楽しみに\(^o^)/