

いつもの御用達 北京飯店

美味しく頂きながら 通訳さんともたくさん お話 しました^_^
あたいはサッパリ!
ロシアのことはわかりません

でも、通訳さんはすごいです!
日本のこと たくさん勉強してます。
通訳さんのほとんどが、日本に行ったことがあります。
日本語を学ぶには、やはり日本に行き、現地で学ぶことが大切だと言ってました。
そして、日本の歴史や文化を見て感じることがいちばんだと…

あたしは、正直、イヤイヤロシアにやってきました

はじめての海外赴任がロシアだったので




色々話を聞くと…あっ
と思い出し…

近くのスーパーに (画像はありませんが)あの 有名なサル3匹くんの飾り物があり
ビックリでした!



有名らしいんです。
もちろん!日光東照宮にも行ったと…

そんな話に 感心してると、1人の男性通訳さんが!
壁に書いてある 『龍』の文字はわかるが、『鳳』はなんですか?と質問され

(
北京飯店は 名の通り、いちよう中華料理屋さん…)
壁にも龍と鳳の絵が書いてあります。
あたいは、あわてて Yahoo検索…

あたいも、ほう~



『龍』中国の神話の生物。古来神秘的な存在
『鳳』伝説上の神の鳥。鳳凰の雄の方。
上手く説明できたかは?はてな?ですが、理解はしていただいた模様…

あたいは、何も考えずロシアで生活してました

この街のことは、Wikipediaで検索したくらいです。
まぢまぢ、読んだこともなく 少しは勉強してみようと思いました。
せっかくの海外駐在

異国の地を楽しんではいますが、色々と学ぶことも悪くないかな?

少しずつ このイジェフスクの街のことアップしていたいと思います(^O^)/


ハイ
頑張りま~す

