
今さっき泣いた。
会社でも泣きそうだった。
何回も何回も、いつでも泣ける。
基本、涙もろい。
あんぱんマン見ても泣けるほど、感情移入が激しい。
ところで、さっき泣いたのは浅田真央にです。
普段、泣かない、彼女の涙にはどれほどの意味があるのだろう。
普段、泣かない、彼女の涙にはどれほどの意味があるのだろう。
楽しんでジャンプしていた、簡単に優勝できていた4年前とは違う。
いろいろ思うこと、書きたいことあるけど、書ききれないや・・・私。
オリンピック選手、みんなの悔し涙、どれも気持ちが伝わってきて泣ける。
4年間、いや、もっと毎日毎日同じことの繰り返し、練習、訓練。
それがたった数秒、数分のことで決まってしまう。
これを目の当たりに見て、泣かずにいられますか?!
本音を話せば、浅田真央に金メダル獲って欲しい気持ち以上に
キムヨナに、獲らせてあげたい的な気持ちがあった。。。
浅田真央のことは、ジュニアからずっと見てきてるけど
本当に天真爛漫で、重圧やそれらは当たり前にあるのは分かってるけど
それ以上に、好きなスポーツをめいっぱい頑張ってる姿が印象的だった。
でも、キムヨナは国を背負ってて、負けたら帰れないオーラを感じてた。
楽しんでスケートしてるように見えなかった。可哀想って思えた。
小さい時に浅田真央に負けて、自尊心が傷ついて、猛特訓して
そういう姿は全く見せないくせに、口数少なく、クールな姿を見ると
ちょっと女としては執念深くて、敵にはしたくない、怖いなって思うけど・・・
でも、キムヨナが金メダルを獲るのは当然のことだったね。
これはこれで、正しい結果だと思う。ジャッジのGOEはやりすぎやけど!
だから、真央ちゃん、4年後、キムヨナの記録を塗り替えてね。
私は泣くことがキライです。
でも泣き虫です。
いろんな涙があるけど、悔し涙ほど綺麗なものはない。
努力の跡、頑張った形跡だから。
泣くことはいいことです。
涙には浄化作用があって、いやな気持ちが涙と一緒に流れていきます。
だから泣いた後はスッキリするでしょう?
泣いても何も変わらない、よくそんな台詞を使っていました。
そんなことはありません。
必ず明日への第一歩は見つかっているはず。
All About 「恋愛」「思わず泣くツボ」でわかる性格と相性