成人している子供達がお盆休みで
遊びや旅行で出かけていた約一週間、
ほぼ夫と二人だけ
(愛犬3匹はいつも足元にいるけどね(╹◡╹)♡)
の、生活となった

いつものように洗濯物を干していた

ふと我に返って氣がついた

あれ?
洗濯物がたったこれだけしかない⁉️

バスタオルが二枚、
タオルが数枚、
下着とトップス、ボトムス…。
なんとまあ、ここで気付いてしまった

子供達三人を含む五人家族の我が家

次女がこの春、
東京での生活を始めたため
実質四人

で、今回は他の二人も不在

息子が交代勤務をしていたり、
私が夜勤バイトのため
顔を合わせない日も多々あるため、
それには慣れていた

しかし、洗濯物が丸々二人分だけ
ということに対して、
虚無感とまではいかないとしても
何という淋しさ⁉️

一度では入りきらず、
二度、三度、洗濯機を回していた頃が
妙に懐かしかった

そして子育て中には
想像もしなかった幸福感

あ〜〜
洗濯物を干すという、
ありきたりな日常の生活の一部の中に
幸せが溢れていたなんて
知らなかった

全く氣づかなかった

私は数年前に
当たり前のことに
感謝することに氣付かされ
感謝してきたつもりだった

しかし、洗濯物で氣づいたのは
初めてのこと

そう考えるとこの世の中には
まだまだ自分が氣付いてないだけで
幸せが溢れてるということ

なんて素晴らしい発見

ワタシ偉い❣️

よくぞ、そこに氣付いたね

それに加えて何かで読んだ事実

『毎日、顔を合わせている家族は
これまた奇跡の確率が高いだけのこと』らしい

これはすっごい確率らしい❣️
あー改めて
自分ってすっごい幸せの中で
暮らしていたんだなぁと氣づかされた(╹◡╹)♡
氣〜〜づいちゃった今日づいちゃった🎵
わーいわい❣️(≧∇≦)
そんな幸せ溢れる中で生かされている私は
幸せ者だぁo(^▽^)o

お陰様で有難う御座居ます❣️
宇宙よ、今日もありがとうo(^▽^)o