いい加減❣️(^з^)-☆ 135/1000 | 魂(いのち)が私を生きている

魂(いのち)が私を生きている

「私の楽観が他人の希望や癒しとなる」ことをモットーとし、お気楽天家人(おきらくてんかびと)になってみることをおススメ❣️自分の人生をもっと気楽に生きることを提唱❣️の〜天気で天真爛漫な心のつぶやきブログ発信します(^o^)

{AA861A73-F199-4702-A204-050091D9FD64}





お氣楽天家人のススメ

『私の楽観が人の希望や癒しとなる❣️』
魂の歓びや望みに従い人生を謳歌する(^o^)
愛媛県新居浜市在住でnurse兼セラピスト
『地上天使gao437』です(^^)
自分の人生をもっと氣楽に生きることを提唱し
『お氣楽天家人(おきらくてんかびと)』
仲間を増やしたい❣️
の〜天気で天真爛漫な心のつぶやきブログ発信します(^o^)

ご訪問ありがとうございます😊




今日は、波戸さんの記事をシェア❣️

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

《   いいかげんになる   》

職場でも どこでも
「頑張る人」は 尊敬され
重宝されますね

ところが
頑張る人の落とし穴は
「頑張りすぎる人・・」に
なってしまうことです

「こうすべき」
「こうしなくちゃいけない」
と 思って
頑張るのですね

こうすべきと
考える人は 真面目な人です
自分だけに とどまらず
他人にも 同じように
強いるようになります

そこが 一番  厄介です

人は皆
それぞれの 違う 価値観で
生きています

頑張る人の キライな言葉
ニガテな言葉が・・

「いいかげん」です

ところが これが
とっても大事なんです

「いいかげん」の前に
「ちょうど」をつける

力を抜くと
「ちょうど いいかげん」に
なるのです

身体を壊してまで
やるべきことなど
この世には
何ひとつありません

頑張りすぎない
どうせ「がんばる」なら

「顔晴る❣️」・・
ニコニコ笑って
顔晴れやかの がんばる(笑)

楽に楽しく必ず
成果があがります❤️

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

こう見えて…(えっ?見えてない⁉️

いや、見たことない‼️…って?

こりゃまた大変失礼致しました…っと(^_^;)   )
  
本題に戻りますビックリマーク

こう見えて、昔の私は

『いいかげんな人』が大嫌いだったムキー

責任感がとても強くて

協調性があるが故に⁉️

自分の正当性を主張していた‼️

思い起こせば、あれは確か

小学生の頃…

先生に言われたことを

きちんと守らなかったり

やらなかったりする男子に対して

本気になって怒りムキー

注意する‼️と言う形で

正義感を振りかざしていた爆弾

それが中学生や高校生になるにつれ

だんだんと自分の身を守りながら

攻撃する手段を使いこなす⁉️笑い泣き

ようになってきて…ドクロ

表面では素知らぬふりをしておきながら

内心では、はらわた

煮えくりかえり状態ながらも

本人には正面切って言うことなく ゲッソリ

陰で悪口を言う陰湿なヤツ!

そんな方で攻撃してたわ…叫び

テキトーでいいかげんな人が

どうしても許せなかったドンッ

他人を勝手に裁いてたんだね〜滝汗

自分は、

どんだけ偉い人だったんだろね〜チーン

どんだけ人を見下してたんだろね〜ゲッソリ

ワタシ、一生懸命生きていたんだね〜プンプン

一生懸命、もがいてたんだね〜口笛

あ‼️なんて…かわいいワタシチュー

よく頑張ってたんだね〜(^_^;)…

今なら言える❣️

それが、

心のことについて

色々なことを学んでいくうちに

初めて良い意味での

『いい加減』を知った時は

目から鱗だった!!

今でもハッキリと覚えているラブ

『いい加減❣️』(^з^)-☆

あ〜なるほどビックリマーク

そうね〜ドキドキ

重〜い波動より

軽〜い波動がいいよね〜(^O^)

というわけで

『いい加減❣️』の虜になっていったとさラブ

宇宙よ、今日もありがとう😊

今日のゆきのさんの本からのメッセージ❣️

『私は自分の中心にいます』ウインク