ささやかな日常 -31ページ目

ささやかな日常

きいとキャリー、
2匹の猫と私のささやかな日常を綴っています。
忘備録のブログです。

昨日は暑かったアセアセ

そのはず、

名古屋35.2度メラメラ

最も遅い猛暑日だったらしい。

9月も中旬なのに

真夏のような暑さ

もう、身体がついていかない(-_-)


それはにゃんこも一緒


ぐったり


暑すぎるにゃー


この暑さ、やってられんにゃ




今日も真夏日になる予報。

これでいっきに気温が下がったら

寒暖差アレルギーに悩まされるもやもや


三連休、

熱中症に気をつけましょう。

おはようございます晴れ

9月も中旬になり

朝はヒンヤリするくらい涼しくなりました。

でも、日中はまだまだ真夏日が続いています。


先日、種を蒔いた大根の芽が出ました飛び出すハート


でも、

この不織布の下で育つのかはてなマーク


疑問に思うこと

もう一つ

我が家の南側です。


この時季、行政が草刈りをしているのですが、

なぜか途中までしか刈られていません。


いつも、こんな感じで途中までです。

管轄が、違うのか理由はわかりませんが、

毎日この風景を眺めると

モヤモヤします。

もう少しなのに

刈ってよーって言いたくなります。


しかたないにゃり、

お役所仕事って言うくらいだからにゃ


相変わらず箱はきいの物です


キャリーは爪研ぎ独占中


理由は、ご飯が来たらすぐ食べれる。

待て🫷するわんちゃんですか笑


夏の疲れがでる季節の変わり目

私 口内炎が出来たって娘に言ったら

娘は肌にデキモノが出来た泣

「夏疲れだね」って納得



みなさまも体調崩されませんようにお願い

真夏のような暑さが続いていますが
畑仕事は秋冬野菜の準備を始めました。


夏に害虫に食べられたナス

夏は全く収穫できませんでしたえーん

更新剪定して、こんなに立派になりました飛び出すハート


いっぱい実をつけましたクラッカー


ツヤツヤ秋ナス収穫チョキ

ジューシーでフカフカ美味しいナスができましたラブ


大根の種蒔きをしました。




去年、種を蒔いてすぐに大雨が降って発芽しなかったり、

新芽をシンクイムシに食害されたりで

半分ほどしか収穫できませんでした。


今年は不織布を被せてみました。

今年は大根、ちゃんとできてくれるといいな。


久々の箱入り猫

きいちゃん、独り占め。


わたしはこの箱でいいけど

扇風機、邪魔だにゃ!


まだまだ扇風機が必要ですびっくりマーク


9月になっても
暑い日が続いています。


昨日(9月2日)
岐阜県の関ヶ原に妹を誘って行って来ました。
「関ヶ原ウォーランド」



風鈴祭り

約5,000個の風鈴🎐がお出迎え


風が吹くと一斉に鳴り出す風鈴


暑さを吹き飛ばすはてなマーク

はずもなく、やっぱり暑かったです。




どこでもドアはてなマーク


誰もいません(ー ー;)

オババも遊んでみましたてへぺろ


ウォーランドと言う名前の通り

関ヶ原の合戦をリアルに再現した

合戦資料館です。


闘い続ける武将たち


マジ、シュール叫び


風鈴祭りがなければ

あまり訪れたくないかも滝汗


徳川家康陣地

大河ドラマのクライマックスだと

思いますが

全く宣伝されていませんでした。


合戦場を堪能して、ランチに行くことに車

そば処幸山

お蕎麦屋さんとは思えない

モダンな店内でした。

人気のお店なのか

お店に着いた時はたくさん並んでいました。


お店のおすすめ

天おろし蕎麦をいただきました。

腰があってツルツル

とっても美味しかった〜ルンルン


お友達を真似て

私たちも寄り道してみることにウインク


関ヶ原鍾乳洞



洞窟の中に入るとヒンヤリ

そのはず、洞窟内は15度。








一周20分くらいの

小さい鍾乳洞でした。


出口


関ヶ原満喫してまいりました。


9月になりましたが、

相変わらずあついです!

今夏の気温は125年で最高だったとか炎ピリピリ


いつもはもっと早くにやって来るヤモリちゃん

今年はやっとやって来ました。

暑すぎて来れなかったのかな?


ニャンコたちは無視爆笑

ヤモリを捕獲しようと

飛びかかり、引っ掻き

ガラスが傷だらけになる程だったのに

獲れないと自覚したのか

去年あたりから

ヤモリちゃん無視されてます笑