高知の旅③ 仁淀川沈下橋・にこ淵 | ささやかな日常

ささやかな日常

きいとキャリー、
2匹の猫と私のささやかな日常を綴っています。
忘備録のブログです。

高知旅行の続きです。

カツオの藁焼きを食べて
満足した私たち。
次の目的地へ出発
目的地は仁淀川のにこ淵
途中、犬大好き、寄り道大好きな友達、
土佐犬を飼育している施設に寄りたいと爆笑

で、デカい!

お友達はテンションマックス笑

私は怖くて手もでません笑い泣き



にこ淵に向かう途中

沈下橋発見ポーン


今回の旅

四万十川まで足を伸ばそうかと思ったのですが

遠すぎて断念。

この写真を友達に送ったら

「四万十川まで行ったの?」って返信。


沈下橋、

私は時代劇によく出てくる木造の橋かと思っていました笑


普通に車で渡れるんですね。


車で渡ってみることに・・・アセアセアセアセ

メチャクチャ恐ろしかったゲッソリ


沈下橋から40分ほど、山道を走り

14時少し過ぎに

目的地『にこ淵』に到着


階段、急すぎる〜ガーン

高所恐怖症のお友達は

「怖〜い、怖〜いびっくりマーク」と叫んで降りました叫び


と言う、私もへっぴり腰で降りました笑い泣き


階段を降りると目の前に広がった風景ダウン


仁淀ブルー・・・緑色に見える爆笑


透き通る水

滝の音に癒されます。




にこ淵でまったり寛いで

さぁ〜高知市内へ出発・・・

と思いきや

またまた、寄り道爆笑

お友達、

Googleマップで気になっていたと言う場所発見。



一応,バスが通っているようです。


確かに、素敵な場所でしたスター

でも、道沿いで誰も気にならない場所だと思う。

お友達は

そう言う場所を見つける天才的才能の持ち主気づき


岩好きのお友達

すっかり魅力されていましたハート


道沿いのこの風景は

どこか懐かしいと思ったら

岐阜県の国道19号線の風景に似ていました。


うふふ(๑・̑◡・̑๑)

また寄り道だよんルンルン

道の駅「633美の里」

633美?

ムササビって読むんだ合格


こちらのチーズケーキとカフェラテが

とても美味しかった照れ


楽しい寄り道満載のドライブ。

お茶休憩もできて

15時30分頃

高知市内に向けて出発です。

もちろん、高知市内直行です!!