バンコクから、帰ってから
咳が出始めたら止まらない、
夜も寝付けないほど

おまけに鼻も詰まって息苦しい

タイで何かに感染したかぁ







咳喘息かしら?
ついに花粉症デビューか?
咳ぐらいで病院行くのか?
と思って放っておいたのですが、
さすがに3週間以上、
咳が続いていたので、
呼吸器内科に行きました。
とりあえず、
咳喘息ではない。
レントゲンも撮って、
命に関わる病気でもなさそう。
血液検査して
咳止め、抗生剤、点鼻薬
大量の薬もらって来ました。
一週間、服用したら咳は止まりました。
血液検査の結果 は
これが、健康体ですよ

感染症でもアレルギーでもない。
いつものことながら、
中性脂肪もコレステロールも
肝臓の数値も
ぜーんぶ平常値。
結果、耳鼻科 で診てもらって下さいと言われ
おしまい。
なんだか、こんな事が昔あったなぁー
30代に入った頃、
めまいや、鼻炎に悩まされて
次女を連れて病院周りをしていました。
どこで診てもらって、
年齢のせいかもと言われ、
厄年って、身体が変化する年頃なのかと思ったものです。
そして、還暦も厄年です。
何となくの、体調不良に耳を傾け
早めの対処が、必要だと思いました。
・・・でも
咳止めの薬、辞めたら
また咳が出るー

鼻は相変わらず、詰まってる。
寒暖差アレルギーの可能性が大かな。
季節の変わり目を
元気に乗り越えられない不調。
未病って厄介だわ

ニャンズは
今日もホットカーペットの上です。
寒暖差に敏感なのね
