バンコク2日目。
朝の集合時間を気にすることなく、
ゆっくり朝食をとる。
フリータイム旅行の良いところですね。
アジア飯が苦手な私は
ホテルの朝食が朝の癒しでした
3日ともメニューが少しづつ替わっていて
種類も多くて、とっても美味しい朝食でした
さぁ、今日はBTS(高架鉄道)に乗ります
ICカードのラビットカードを購入しました。
今年の2月から、システムが変わっていて
パスポート提示と
100バーツの手数料?がかかります。
手数料と思われる100バーツは戻ってきませんでした。
無事BTSに乗れました。
行き先のタラート・プル駅で降りることもできました。
ところが、ここからです





今日の目的地の
ワット・パクナムに行くには、
公共交通機関がない。
徒歩2~30分はかかる、
暑くてとても歩けない。
私たち母娘はタクシーで行くことにしたのです。
タクシーを止めて
メーター35バーツ確認して、
(交渉するタクシーには乗らないのが基本)
行き先をスマホでタイ語で示す。
「OK」と確かに運転手は言った。
それなのに~~





あきらかに向かっている方向が違う



お人よし母娘。
これは「ワット・ポー」に間違って行っているのか?
何度も運転手に「ワット・ポー??」と聞くも
返事はなし

ところがワット・ポーも通り過ぎ、
出発した場所に戻っているではないか。
もうこれはおかしいとさすがに気付く。
BTSの駅が見えたので、
ここで降りると日本語で伝える。
私たちもパニック

無事降ろしてくれたので良かったものの、
いったい何だったのか

一応料金は85バーツ支払う。
日本円で300円くらい、ぼったくりだったのか?
行き先がわからなかったのか?
なぞ
もう朝からドッと疲れました



バンコクタクシー恐怖体験でした。