ペナン島 母娘旅 その4 | ささやかな日常

ささやかな日常

きいとキャリー、
2匹の猫と私のささやかな日常を綴っています。
忘備録のブログです。

爽やかだったのは一瞬で、もうムシムシ暑いてすね。
にゃんこが床で転がっているようになりました。
油断すると踏んづけちゃいそうです


ペナン旅行、母娘のケチケチ作戦です。
シャングリララササヤンはラサウィングとガーデンウィングに分かれています。
私たちがお値打ちな部屋でもいいからラサウィングにした理由は、
このアフタヌーンティーが無料で毎日頂けるから。
飲み物もフリー。
15時からだったので遅めのランチになりましたニヤリ
 
毎日少しづつ内容が変わっていました。
 
ジョージタウン観光に行った日は残念、間に合わなかったえーん
 
そして、17時半からは軽食とアルコールが飲み放題。
私はお酒が飲めないのでソフトドリンク。悲しーい笑い泣き
娘も一杯でギブアップ。
お酒が飲める人には天国、極楽だわねぇ〜酔っ払い
大人のリゾートでした。
 

こちらも毎日、おつまみが変わっていました。
 
軽食を頂いてから、ビーチを散策しながら屋台村に行くことにしました。
ビーチから道路に出ることが出来なくて、
出会う人に聞きながらやっとたどり着いたのはロングビーチカフェ。
ペナンの人はみんな優しかったです。
 
18時半からの営業。
飲み物を頼んで、後はどこのお店で頼んでもOK。
フードコートみたいですね。
割と綺麗でした。
 
ミーゴレンをひとつ頼みましたニヤリ
エビ入りを頼んだので15リンギットでちょっと高級(笑)
アジア飯大好きな娘はご機嫌ですが、
私、アジアのご飯が苦手(>_<)
唯一、ここでは暮らせないと思ったのはですもやもや
リゾートホテルが立ち並ぶ近くに
屋台村や夜市があって面白い街でした。

面白いと言えば
毎日、決まった時間に朝早くから1日4回くらいイスラムのお祈りが大音量で聴こえて来る・・・謎笑い泣き
ホテルの近くにモスクがあって、スピーカーが付いてました〜。ここから聴こえてきてたんだと納得。
マレーシアは多民族国家なのです。