雪の朝になりました
まるで雪国
突然ですが
ブログ、当分お休みさせていただきます
このまま、卒業するかは
決めかねています
拙いブログにご訪問くださった皆様
本当にありがとうございました
私たちは元気ニャリ
ちょっと冬眠するニャリ
きいとキャリーに会いに来て下さって
ありがとうございました
寒いです
ストーブ付いてない
きいちゃん、ふわふわ布団暖かそうね
シルバー人材センターの温室で育てているプリムラ
孫のMちゃんが欲しいと言うので1苗買ってきました
今、温室では卒業生へのプレゼントに育てています
春を告げる花ですね
私が登録しているシルバー人材センターは
温室があって、町内の公共施設や、公園の花の管理もしています
聞いたら愛知県内でシルバー人材センターで温室を運営しているのは2ヶ所だとか
ちょっと希少かも
でも、シルバーさんのお仕事にしては
ハードですよ
私は温室仕事だけで、
これから春に向けて種から育てた花が
温室いっぱいになるのが楽しみです
もうすぐ節分、立春
ニャンズもあと少しの我慢だね
わかったにゃー我慢するにゃー
1月も下旬
今年も1ヶ月があっという間に過ぎました
忘備録です
1月25日
お友達母娘と私たち三姉妹で
奈良の若草山焼きのバスツアーに参加しました
出発は遅めの11時30分
昼食?夕食?
15時からのお食事
春日大社に参拝
御本殿特別拝観には700円の拝観料が必要でした
山焼き行事のためか、すごい人混みだった神社を抜けてゆっくりと回ることができました
年に3回火が灯される釣灯籠も
体験できました
奈良公園と言えば鹿🦌ですね
可愛らしい鹿さんに会えました
灯篭も過ぎた年月を感じます
そして,今日の目的
山焼き会場へ
すでに凄い人
ドラゴンズパックのツアーは
椅子席が用意されていました
座ってゆっくり鑑賞できました
18時15分
花火が上がります
冬の夜空の花火はひときわ美しく
15分間の花火を堪能
18時30分点火
あっという間に燃え上がり夜空を染める炎
30分ほどの行事でしたが
神聖な行事に参加できて
とても満足なバスツアーでした
でも、寒かった〜
防寒対策必須のツアーです
奈良公園
行事のない時にゆっくり訪れてみたいと思いました
50年くらい前に訪れた時の記憶は
鹿が怖かった・・・くらいなので
大人な旅をしてみたいと思います
雪が積もってる〜
雪雲が少し流れてくるだけかと思ったら
本格的に降ってきました
お友達とのランチ会はキャンセルしました
家で引きこもります
お母さん、ずっと引きこもってるにゃ
街ではインフルエンザが猛威をふるっているし、
引きこもりが一番
それにしても、
我が家、寒すぎです
朝の室温5℃
外気温と変わらない
母がショートステイに行っていて良かった
極寒の部屋で
エアコンは寒いだの、
温風ヒーターも何故かすぐに止めてしまう
全館空調の施設が快適過ぎて
家に居たくないのか
ショートステイはルンルン🎶で出かけて行きました
ストーブに近づくキャリー
少しづつ・・・
きいはすっかりくつろぎモード
キャリー、ストーブの温かさにうっとり😍
近づき過ぎたら
ヒゲ燃えるよ🔥