「一期一會」 | 建築のたびblog +.+mokonote+.+

建築のたびblog +.+mokonote+.+

~建築のたびと日々のできごとを写真とともに綴ります~

~ 一期一會 (いちごいちえ) ~ 《床の掛物の書より》



十月神無月。。

  茶の湯では、風炉が終わる名残の月


点前座の中央に風炉が移されますが、

  これには、“暖”を客人に寄せる“おもてなしの心”が込められています



稽古では、

  細水指で中置(なかおき)のお点前を‥




建築のたびblog +.+mokonote+.+-小きんつば

■菓銘:『栗 小きんつば』

     ※木瓜喰籠(もっこじきろう)の蓋を開けると香ばしい香り。。そば粉入りの生地

■ご製:和菓子処『和泉庄(いづしょう)さん



建築のたびblog +.+mokonote+.+-初雁

■菓銘:『初雁』

     ※“水引草”の懐紙に添えて。。

■ご製:『達屋』さん



英文版 現代の茶室 - The Contemporary Teahouse/講談社インターナショナル
¥4,410
Amazon.co.jp
茶の湯―こころと美/不審菴文庫
¥1,800
Amazon.co.jp