日々のできごと。。
写真とともに綴るmokonote/モコノート
ふらり、ひろしま建築を散策してみた
終戦直後、
『広島原子爆弾傷害研究所』(★1)として建設された建物
★1:以下、ABCCと略します
■『Radiation Effects Research Foundation/放射線影響研究所』
■設計:York and Sawyer/ヨーク&ソーヤー社、ABCC建設部
□竣工:1951年(昭和26年)
■日本、広島市南区比治山公園
~広島市現代美術館を通り過ぎ、徒歩5分、比治山の丘陵を登りきったところ~
【正面玄関側】
1975年(昭和50年)以降は、
放射線が人体に及ぼす影響について研究を行う施設として再編成され、
今もなお、現役で使用されています
【通用門側】
かつては、
戦時中の米軍兵舎として大量生産された建物を、
戦後まもなく、
物資に乏しかった日本が再利用したという、
“いわくつき”建築
+.+つづく+.+