京都東山の『知恩院(★)』境内を散策
★『知恩院』といえば↓コレ↓、ゆく年くる年の“除夜の鐘”でお馴染ですね
【大鐘楼】高さ3.3m/口径2.8m/重さ≒70t
さて‥知恩院を後にし、
円山公園から八坂さんを通り抜け立ち寄りました‥あまいもんの店
高台寺近くの『下河原阿月』さんです
■下河原阿月(しもがわらあづき)【三笠焼き】//粒あん(小豆と白あん)
~東山区下河原通八坂鳥居前下ル~
北海道産大粒小豆と、手亡(てぼう)豆(白いんげん豆)
を使用し、
炊き上げた粒あんは粘りのあるもちもち食感
さらに、カステラ生地がしっかりしていて、
ふっくらしっとり‥、そしてとにかくいい香りでした
私はこしあん派!ですが、ここの粒あんは絶品‥でした
※「‥でした」と過去形なのは、2011年5月8日をもって閉店された為‥
技を継承することの難しさか後継者不足か、とても残念です
~写真がないので、ガラスケースの見本でご勘弁~