鉄道具の制作工程について、
辻さんにかいつまんでうかがいましたが、
ここではシークレット!にしておきます
錆びているのになめらかな手触り
錆(さび)具合はエッチングの様で、見た目より繊細な道具たちです
【鉄の石】~エントランスを入ると、出迎えてくれます~
エントランスの床は三和土(タタキ)
そういえば“鉄の石”は錆びていませんでした
【鉄のタペストリー】~「無題」?‥っぽい作品~
【鉄の脚】~クモの脚の様に華奢~
コの字型フレームが2本クロスしている交点のところで、
一か所ビスもみされています
広げたり縮めたり、
そして、好きな素材と好みのサイズの天板を置けば、
テーブルや座卓になります
床材は適度に使い古され、良い状態の杉の足場板