『ゴーゴーミッフィー展』より ~ディック・ブルーナとG.T.リートフェルト~ | 建築のたびblog +.+mokonote+.+

建築のたびblog +.+mokonote+.+

~建築のたびと日々のできごとを写真とともに綴ります~

オランダ ユトレヒト出身(1927年生)のブルーナ、

絵本作家のイメージが定着していますが、グラフィックデザイナーとしてスタート


ブルーナがデザインした“ユトレヒトのマーク”の展示もありました


また、オランダの建築家ヘリット・トーマス・リートフェルトとも交流があり、

「デ・ステイル()」の流れを汲んでいます

   () あるデザイン様式に同じ理念を持った、画家・建築家のグループ名称

      リートフェルトは画家モンドリアンらとともに「デ・ステイル」運動に参加


リートフェルトの家具や建築は、明解な線と色面が特徴的

建築のたびblog +.+mokonote+.+-miffy4 Casa BRUTUS 20043月号より~

“red&blue/赤と青のいす”(写真右)や、


建築のたびblog +.+mokonote+.+-miffy6 Casa BRUTUS 20043月号より~

Schröder Huis/シュレーダー邸”は、

名作としてあまりにも有名ですね(o^-')b


グラフィックと建築‥、活躍する畑は違えど、

「デ・ステイル」がブルーナのデザインに影響を与えた点がうかがえます



建築のたびblog +.+mokonote+.+-miffy7

【付録その2~和食をいただくミッフィーたち~