近所散策と不思議な建物 | 建築のたびblog +.+mokonote+.+

建築のたびblog +.+mokonote+.+

~建築のたびと日々のできごとを写真とともに綴ります~

今日は‥、近所散策を写真とともに綴るmokonote/モコノート


和風建築なのに少々異国テイストのある不思議な建物に会いに行きました


2011.07.05
mokonote_kaz blog-Jesuits_top

■『イエズス会 長束修道院』

■設計:不詳

■日本、広島市安佐南区、長束と山本の境い目


柱や梁、破風板(はふいた)などの塗り色が

西洋のハーフティンバー工法を思わせます


mokonote_kaz blog-Jesuits_1  mokonote_kaz blog-Jesuits_4

入母屋破風(いりもやはふ)の飾り物:白い十字架、

瓦:恵比寿さん()

入口の木製引違戸に少しデフォルメされた十字架、


mokonote_kaz blog-Jesuits_2  mokonote_kaz blog-Jesuits_3

入母屋破風の飾り物:木製の十字架、

瓦:鳩や打ち出の小づち


mokonote_kaz blog-Jesuits_5
敷地内散策中、我が家から見える鉄塔発見‥、

実はその足元にはキリストさまがいらっしゃいました