古宮 昇さんのFB投稿をシェアします。
貴重なメッセージですね。
古宮 昇
💐感情は神からのプレゼント🍀
5つの自然な感情がある。
それは
喪失の悲しみ、怒り、あこがれ、恐れ、愛。
大切な人や物を失ったとき、
その悲しみを感じ
表現することを許された子どもは、
悲しみを早く通り抜けられる大人になる。
ところが、
「泣いちゃいけない」と教わった子どもは
悲しみを抑圧するようになる。
悲しみを長く抑圧すると歪んでうつになる。
怒りは、「やめてください」と
言って自分を守る力になる。
人を傷つけることなく
怒りを表現することは可能だ。
怒りを感じ表現することを
許された子どもは、
怒りを早く通り抜けられる大人になる。
ところが、
怒りを感じたり表現したりするのは
良くないと教わった子どもは
怒りを抑圧するようになる。
怒りを長く抑圧すると歪んで、
キレるようになる。
あこがれは、
できないことをできるようになりたい、
と上を目指す推進力になる。
あこがれの気持ちを
持ってはいけない、
表現してはいけない、
と教わった子供は
あこがれの気持ちを抑圧するようになる。
あこがれを長く抑圧すると歪んで、
嫉妬深い大人になる。
恐れは、
危険から自分を守るために
必要な感情である。
恐れを感じ、表現するのが
「弱い」ことや「いけない」ことだと
教わった子どもは、
恐れを抑圧するようになる。
恐れを長く抑圧すると歪んで
パニックになる。
愛は、それ自体が喜びである。
愛を自由に与え、受け取るとき、
すべて満たされる。
愛を、
何の制限も、抑圧も、ルールも、
恥ずかしさもなく
表現し、与え、受け取ることを
許された子どもは、
満たされた大人になる。
ところが、愛が
恥ずかしいものとされたり、
制限されたり、
ルールを課されたり、
条件が付いたり、
ひっこめられたりしたら、
歪んでしまう。
愛が歪むと、
あれもほしい、これもほしい、
と求める
所有欲の強い大人になる。
感情はすべて神からのプレゼントである。
感情は、
人生を歩んでゆくときのナビになる
大切なものである。
(「神との対話 第3巻」
古宮による翻訳と抜粋)
*****
人生に役立つカウンセリングと心理学の
智恵を、無料でお届けしています
『共感の心理学メルマガ』
ご登録はこちら↓↓↓
https://komiyanoboru.com/mail-magazine/
以上です。
🍀🍀🍀
✨mokonokiのブログ✨
🎁公式ライン登録で、
ママ限定「十色カフェ」☕
ご招待🎁
「十色カフェ」☕とは
公式ライン登録者特典の、
“安心して話せる個別無料ルーム”です。
↓ ↓
🎗️公式ラインの中で
“子どもの見える化”
情報や
“ママの癒し”をお届けしています。