自分を責めてしまう時って、自分を癒してあげる時間にもなる、って? | mokonokiのブログ

mokonokiのブログ

☆子育て・心理カウンセラー 和久桃子 ☆虹色おやこ 主宰
ありのままを承認する心の寄り添いセッション・カウンセリング✨
乳幼児~高校生・発達障がい児の子育て相談✨
親子の絆を育てる“抱っこ法“・心のケア・家族・つぶやき・猫のことなどを綴っていきます♡

“すぐ自分を責めてしまう” 
そういうことありませんか?



頭では“そんなに責めなくてもいいんだよ”
とわかっているのに、
気がつけばすぐに責めてしまって…

と、そうなってしまう自分を
更に責めてしまったり…
 

これじゃ、心が痛いはずですよね。
  

「子どものことを受けとめてあげたい
けど、いっぱいいっぱいで優しい言葉が
なかなか、かけられないんです」
  
「子どもには優しく伝えた方が
いいんですよね?」
  

こんな感じの質問をされることがあります。

  

理屈ではわかっていることでも
実際に行動する時には、
それが伴わないってことは
とても多いんですよね。

私もよくあります。
  
  

このような質問をするママの真意は
理屈を確認したいんじゃないんですよね。
  

だから「本当なら優しく寄り添って
あげたいんだね。
でも今はそれができないくらい
忙しいのかな?」
 

と声をかけてみたりします。
  

自分を責めてしまう時って、
自分を癒してあげる時間にも
なったりするんですよ。
 


よかったら
「十色カフェ」にいらして
体験してみてね💕
  
   
☕「十色カフェ」とは
公式ライン登録者特典の、
“安心して話せる個別無料ルーム”です。



🌸🌸🌸🌸🌸


🎁公式ライン登録で、
ママ限定「十色カフェ」
ご招待✨
    ↓    ↓


🎁お好きなスタンプ1つ
送ってくださいね✨


🎗️公式ラインの中で
“子どもの見える化”情報や
“ママの癒し”をお届けしています💕


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
     発達障がい児とママの
      ✨専門サポーター✨
               🎗️ もこ🎗️
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*