子どもを叱ってばかり… そんな時どうしたらいい? | mokonokiのブログ

mokonokiのブログ

☆子育て・心理カウンセラー 和久桃子 ☆虹色おやこ 主宰
ありのままを承認する心の寄り添いセッション・カウンセリング✨
乳幼児~高校生・発達障がい児の子育て相談✨
親子の絆を育てる“抱っこ法“・心のケア・家族・つぶやき・猫のことなどを綴っていきます♡

子どもを叱ってばかり…



自分の気持ちを抑えきれなくて
言ってしまってから、
 心の中で、
『 ごめんね』とつぶやく日々… 



経験したことありませんか? 





堂々とは言えませんが、
私にもありました。



その昔、自分でも抑えきれなくて 
扉のガラスを割ってしまったことが
ありました。 



あの時の“ハッ”とした感覚!



なんてことをしてしまったんだろう。 
と思ったこと… 


昨日のことのように思い出せます。


今だからわかります。 
自分がいっぱいいっぱいだったんです。
頑張りすぎていたんです。 



当時はその “頑張りすぎ” がわからず 
ただただ自分を追い込んでばかりでした。 




もうそのようなことはせずに済むようになりました。 



それは、自分の気持ちとの付き合い方が以前より上手くなってきたからだと思います。 


あの時の私に言ってあげたいな。 


ちょっとしたコツをつかめば、
自分の気持ちとも上手く付き合っていけるよって。 



難しくないんです。 
自分に言ってあげるだけ… 



一人でできなそうなら、
信頼できる人に気持ちを支えてもらえばいい。 


ただそれだけ…


今日も一日、お疲れさまラブラブ



ただ今、
赤穂もこ をLINEでお友達追加してくださった方に
受講生に有料でお渡ししている動画を無料でプレゼント🎁します!

★─────動画内容──────★
         子どもの心をグッとつかむ
              心に響くことば5選!
★───────────────★
プレゼントの受け取り方
🔻🔻🔻
①下記のURLをクリックしてご登録ください

→ https://lin.ee/xRUx5tO

②スタンプひとつ下さい。

※スタンプがいただけないと、登録いただいたことがわからず、プレゼント🎁をお届けできなくなってしまいますので、必ずスタンプ下さいね😊

『子どもの心をグッとつかむ心に響くことば』の動画を
無料プレゼント🎁します。