ひだまりの会 5年目に入りました✨ | mokonokiのブログ

mokonokiのブログ

☆子育て・心理カウンセラー 和久桃子 ☆虹色おやこ 主宰
ありのままを承認する心の寄り添いセッション・カウンセリング✨
乳幼児~高校生・発達障がい児の子育て相談✨
親子の絆を育てる“抱っこ法“・心のケア・家族・つぶやき・猫のことなどを綴っていきます♡

渋川市  ひだまりの会
 
5年目に入りました😃
 
小さな育児の会
ひだまりの会💕
 
つくば自然育児の会に在籍経験のある、Mさんが群馬に引っ越しされた時に立ち上げた会です。
 
私は依頼されて、親子さんと色んな関わりをさせてもらってます✨
 
まだまだ未熟者の私に、沢山の学びをさせていただきました💕
 
地域がら、転勤が必須の厳しい環境下にある親子さんが多いのですが、皆さん一生懸命なお母さんと子ども達です⤴
 
私は、いかに寄り添えるか?
 
が、いつも課題でした❗
 
『お母さんと子ども達は乗り越える力があるんだよ⤴』と、いつも伝え続けていたのですが、
 
今日は嬉しい実感がありました✨
 
我が子を受けとめたい💕
大事で大好きで💕
 
そんなお母さんは、抱っこ法のやりとりの仕方を伝えていたわけではないのに、ちょっとした助言で、大好きなママから離れようとする我が子と、やりとりしながら抱っこで気持ちを支え続けることが出来ました💕
 
時々、ママの気持ちを確認しながら無理に頑張ってるのではなく、子どもが大事だから💕大好きだから💕と、関わっていることを確かめられ私は安心して見守り続けられました😃
 
周囲のお母さん達の温かな寄り添いも、大きな力になったのかな?と感じていました💕
 
その後の子どもの様子は、可愛くお母さんに甘え、しっとりと抱っこされていて、ママは感激しながら嬉しさを表現していました✨
 
子育ては、大変と感じることもあるけど、こんなにも子どもをいとおしく、かけがえのない存在だと知ることができる幸せ😃💕
 
本来、子育ては楽しいもの✨
 
5年目に入った節目の今日は、この親子さんに関連されたような報告があったり、お母さんに無理なく現実ベストで進めている様子を聴かせてもらったり、お母さん自身と子どもがつながる実感を持てた話を聴かせてもらったり、 会を続けていてよかったなぁと感じた一日でした💕
 
みなさん、ありがとう💕
感謝です✨
 
これからも、よろしくお願いします😃